Ver. |
日付 |
内 容 |
5.00.00 |
16.03.04 |
■機能追加
[建築基準 深層混合処理工法]
- 改良厚の自動計算に対応しました。
■機能改善
[建築基準 深層混合処理工法]
- 小規模建築物基礎設計指針(第3刷)の2層地盤の式に対応しました。
- 擁壁下の改良かどうかの選択を追加しました。
- 単層地盤(changの式)による水平支持力の検討で、Z(=β・L)が範囲外(Z<0.5)の場合に、0.5の係数で計算を続行できるようにしました。
- 全面改良時に、偏土圧の抜け出しの検討を可能としました。
[土木基準 深層混合処理工法]
- 支持力式が道路橋示方書W(ケーソン基礎)の場合に、支持力係数Nγ<1.0となる場合もそのまま考慮できるようにしました。
- 構造物的設計手法において、改良体がラップされていない場合は警告を表示するようにしました。
[液状化対策基準 深層混合処理工法]
- 支持力係数Nγ<1.0となる場合もそのまま考慮できるようにしました。
- ブロック形式の場合の鉛直せん断力の検討に対応しました。
[建築基準 浅層混合処理工法]
- 地層データの入力に対応しました。
許容鉛直支持力算出時に寸法効果を考慮できるようにしました。
[共通]
- 「円弧すべり」画面で、すべり円の中心位置等を描画するようにしました
- 深層混合処理工法において、地下水位の有無を指定できるようにしました。
- 土木基準及び液状化対策基準において、計算書に改良体の図を入れた土質柱状図を追加しました。
- 計算書の土圧の出力における各層の土圧算出用データ表の下部のコメントを改善しました。
■ヘルプの追加・修正
- 「概要」−「バージョン及び改良点」−「Ver.5.0.0」
- 「概要」−「プログラムの機能概要」−「適用基準及び参考文献」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「入力」−「深層混合処理工法(建築基準)」−「計算条件」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「入力」−「深層混合処理工法(建築基準)」−「地層」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「入力」−「深層混合処理工法(建築基準)」−「考え方」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「入力」−「深層混合処理工法(建築基準)」−「荷重」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「入力」−「浅層混合処理工法(建築基準)」−「計算条件」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「入力」−「浅層混合処理工法(建築基準)」−「地盤条件」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「入力」−「浅層混合処理工法(建築基準)」−「材料」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「入力」−「深層混合処理工法(土木基準)」−「地盤」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「入力」−「深層混合処理工法(土木基準)」−「考え方」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「入力」−「深層混合処理工法(液状化対策基準)」−「考え方」
- 「操作用法」−「メニューの操作」−「計算・結果確認」−「鉛直力に対する検討」
- 「計算理論及び照査の方法」−「深層混合処理工法(建築基準)」−「鉛直支持力の検討」−「2層地盤としての鉛直支持力度」
- 「計算理論及び照査の方法」−「深層混合処理工法(建築基準)」−「水平支持力の検討」−「常時・中地震時の検討」
- 「計算理論及び照査の方法」−「深層混合処理工法(液状化対策基準)」−「内的安定の計算」−「鉛直せん断力の検討」
|
5.01.00 |
16.04.19 |
■変更内容
【重要なお知らせ】
ライセンスの認証をサブスクリプション方式に変更しました。
従来のハードウェアキー・WEB認証コードでは使用できませんのでご注意ください。
詳しくは、弊社ホームページの「FORUM8サブスクリプションサービス移行のご案内」をご覧ください。
http://www.forum8.co.jp/product/subscription.htm
【不具合修正】
[液状化対策基準:深層混合処理工法]
- 受働側の準液状化層の土圧算定方法に誤りを修正しました。
誤:「常時受動土圧+土水圧の漸増成分-動水圧」と「間隙水圧を考慮した地震時受動土圧」の大きい方
正:「常時受動土圧+土水圧の漸増成分-動水圧」と「間隙水圧を考慮した地震時受動土圧」の小さい方
※上記修正により旧バージョンと結果が異なる場合がございます。
[土木基準:深層混合処理工法]
- 沈下の検討において、cc法のみ選択されている場合に初期間隙比e0が正しく適用されない不具合を修正しました。
※上記修正により旧バージョンと結果が異なる場合がございます。
- 沈下の検討において、地層のデータが正しくモデル化されない場合がある不具合を修正しました。
■ヘルプの追加・修正
- 「概要」−「バージョン及び改良点」−「Ver.5.1.0」
|
5.01.01 |
16.05.25 |
■変更内容
【不具合修正】
[液状化対策基準:深層混合処理工法]
- 土圧の算定において、層の中間で土圧強度が0となり水圧だけがかかる場合に正しく計算できない不具合を修正しました。
※上記修正により旧バージョンと結果が異なる場合がございます。
[建築基準:深層混合処理]
- 擁壁下の改良で円弧すべりの検討を行う場合に、円弧すべりの計算でエラーが発生する場合があったのを修正しました。
■ヘルプの追加・修正
- 「概要」−「バージョン及び改良点」−「Ver.5.1.0〜Ver.5.1.1」
- 「メニューの操作」−「入力」−「浅層混合処理工法(建築基準)」−「地盤条件」
|
5.01.02 |
16.05.31 |
■変更内容
【不具合修正】
- サブスクリプションの認証方法に問題があり、対策をおこないました。
【機能改善】
- 建築基準:浅層混合処理工法の荷重の入力桁を拡張しました。
■ヘルプの追加・修正
- 「概要」−「バージョン及び改良点」−「Ver.5.1.0〜Ver.5.1.2」
|
5.01.03 |
16.10.25 |
■変更内容
【不具合修正】
- 建築基準:深層混合処理工法
全体での圧縮量の算定がチェックが行われてデータ未設定の場合にエラーが発生する不具合を修正しました。
- 建築基準:浅層混合処理工法
多層地盤として入力した場合の計算書の一覧表において、下部地盤の内部摩擦角φおよび粘着力cが正しく出力されない不具合を修正しました。
■ヘルプの追加・修正
- 「概要」−「バージョン及び改良点」−「Ver.5.1.1〜Ver.5.1.3」
|
5.01.04 |
17.01.31 |
■変更内容
【機能改善】
[土木基準:深層混合処理工法]
- 許容支持力算定方法:建築基礎構造設計指針 「考え方」に寸法効果を考慮するか否かの設定を追加しました。
- 許容支持力算定方法:土地改良(ポンプ場) 「考え方」に寸法効果を考慮するか否かおよび荷重の偏心を考慮するか否かの設定を追加しました。
- 許容支持力算定方法:道路橋示方書W(直接基礎)の場合の出力において、記号表記を入力画面に合わせて変更しました。
- 考え方画面で「偏心を考慮せずに地盤反力を算出する」としたとき、計算書の地盤反力算出式に不要な記号が出力される場合があったのを改善しました。
[建築基準:深層混合処理工法]
- 一様地盤の設定を使用しない場合は、検討条件として出力をしないように修正しました。
[建築基準:浅層混合処理工法]
- 地盤条件の出力に図を追加しました。
[共通]
- データチェックを強化しました。
【不具合修正】
[建築基準:浅層混合処理工法]
- (1)応力の広がり勾配の設定が前後左右で異なる場合に応力の広がり幅が正しくない不具合を修正しました。
[共通]
- (2)許容支持力の算定において、寸法効果の扱いを修正しました。常時および荷重の傾斜偏心を考慮する場合は、寸法効果η=1.0とします。
下記の結果に影響いたします。
・建築基準:深層混合処理工法
・建築基準:浅層混合処理工法
・土木基準:深層混合処理工法 許容支持力算定方法(建築基礎構造設計指針/土地改良(ポンプ場))
※上記(1)(2)の修正により旧バージョンと結果が異なる場合がございます。
[建築基準:深層混合処理工法]
- 「計算条件」にて「□擁壁下の改良」をチェックすると荷重データが0となる場合がある不具合を修正しました。
■ヘルプの追加・修正
- 「概要」−「バージョン及び改良点」−「Ver.5.1.1〜Ver.5.1.4」
- 「操作方法」−「メニューの操作」−「入力」−「深層混合処理工法(建築基準)」−「考え方」
- 「操作方法」−「メニューの操作」−「入力」−「深層混合処理工法(土木基準)」−「考え方」
- 「計算理論及び照査の方法」−「深層混合処理工法(建築基準)」−「鉛直支持力の検討」−「改良地盤の許容支持力度」
- 「計算理論及び照査の方法」−「浅層混合処理工法(建築基準)」−「下部地盤の鉛直支持力」
- 「計算理論及び照査の方法」−「深層混合処理工法(土木基準)」−「許容支持力の算出」
|