Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

   
Ver. 日付 内  容
19.00.00 '19.03.28 ■機能追加
  • 任意形状時の竪壁保耐計算に対応しました。
  • U型擁壁の側壁任意形状入力に対応しました。
  • 擁壁背面に構造物が隣接している場合の土圧計算に対応しました。

■機能拡張

  • 擁壁背面に構造物が隣接している場合の土圧計算に対応しました。
  • U型擁壁の内水圧計算時に、水圧下端強度を底版上面から底版軸線にシフトする方法に対応しました。
  • 設計調書の出力に平成29年版の詳細設計照査要領の書式を追加しました。
  • 土圧算出時の水中単位重量の直接指定に対応しました。

■機能改善

  • 初期入力確定時の土圧式初期化処理を見直し、不用意に初期化されないようにしました。
  • 自治体基準の横浜、神戸、大阪選択時において、「考え方−浮力、土圧・水圧」画面の「φ−β−θ<0の場合」の初期設定値を「φ−β−θ=0」としました。
  • 切土土圧算出不可時のメッセージダイアログにヘルプボタンを追加し、算出不可条件を確認できるようにしました。
  • 安定照査毎の載荷荷重範囲や浮力指定の入力制限を緩和しました。

■不具合対策
  • もたれ式Cタイプの竪壁設計時の壁面地盤反力に傾斜部高さが考慮されなかったため修正しました。
  • 落石防護柵の必要高さが正しく計算されない場合があったため修正しました。
  • コンクリート張工選択時に側面形状画面が確定できなかったため修正しました。
  • 結果一覧計算書において、載荷荷重の安定照査毎指定時の抽出結果に誤りがあったため修正しました。
  • 結果詳細計算書において、落石対策便覧の表記が旧基準となっていたため修正しました。

■ヘルプ
(1)概要
  • バージョン及び改良点−Ver.19.0.xについて
  • プログラムの機能概要−適用範囲
(2)操作方法
  • 『入力』モードの操作−初期入力
  • 『入力』モードの操作−形状−形状(側面)
  • 『入力』の操作−材料−材料(土砂・水)
  • 『入力』の操作−考え方−考え方(安定計算:直接基礎)
  • 『入力』の操作−考え方−考え方(安定計算:杭基礎)
  • 『入力』の操作−考え方−考え方(浮力、土圧・水圧)
  • 計算理論及び照査の方法−荷重の考え方−土圧の考え方−構造物隣接時土圧
(3)サンプルデータ
  • サンプルデータ
(4)Q&A
  • 18.その他
19.00.01 '19.05.15 ■不具合修正
  • 躯体高<水位の場合に、もたれ式・ブロック積みの天端上水重と背面鉛直水圧に誤りがあったため修正しました。
  • 形状自動決定時において、底版上に不要な土砂ブロックが設定される場合があったため修正しました。
  • U型擁壁でフーチングを有する場合、モーメントシフトすると底版照査時のモーメントが適切に抽出されない場合があったため修正しました。
  • U型擁壁で液状化無視(考慮)のみとした場合にL2地震時の支点ケースが正しく設定されない場合があったため修正しました。
  • 杭の許容支持力計算において、杭径分の周面摩擦力を控除する際に低減係数が正しく考慮されなかったため修正しました。
  • 任意形状(ブロック直接入力)設定時に、荷重−土砂画面を確定すると躯体ブロックが初期化されていたため修正しました。
  • 結果確認画面において、液状化を考慮する場合の判定処理が正しく行われない場合があったため修正しました。
  • 結果一覧計算書において、ファイル名等が適切に表示されない場合があったため修正しました。

■ヘルプ
(1)概要
  • バージョン及び改良点−Ver.19.0.xについて
19.01.00 '19.06.20 ■機能拡張
  • 図面作成において、生成した3D配筋データの「3DモデルIFC変換ツール」連動に対応しました。
    ※「3DモデルIFC変換ツール Ver.1」は、一般社団法人 buildingSMART Japanが実施するIFC検定に合格しています。

■機能改善
  • サンプルデータの地盤バネの扱いを「荷重状態」が地震時以外のものは全て常時扱いに変更しました。
  • 切土土圧計算時のXの説明を「第2土砂ブロックによる水平力」から「第2土砂ブロックによる作用力」に変更しました。

■不具合修正
  • 土圧分布がデータ読み込み時に「三角形分布」となってしまう場合があったため修正しました。
  • 液状化有無の結果を片方しか表示しない設定の場合に、限界状態設計法における杭本体の耐震性照査が行われていなかったため修正しました。
  • 重力式裏法タイプ設定時に、メイン画面描画が適切に行われない場合があったため修正しました。
  • 切土土圧が計算できない時のメッセージで、計算を続行しない選択をした場合でも計算が続行されていたため修正しました。
  • 結果詳細出力において、液状化考慮時の安定照査結果が出力できない場合があったため修正しました。
  • 結果詳細出力において、落石の運動速度式表記に誤りがあったため修正しました。
  • 結果詳細出力において、安定照査毎の載荷位置直接指定時の滑動照査結果に誤りがあったため修正しました。

■ヘルプ
(1)概要
  • バージョン及び改良点−Ver.19.1.xについて
19.01.01 '19.07.10 ■機能改善
  • 作用力の集計において、鉛直力の合計値がマイナスとなった場合にメッセージを表示するようにしました。
  • 重力式擁壁の設計時において、底版照査位置の初期値が付け根位置となるように修正しました。

■不具合修正
  • 杭基礎設計時において、杭反力を無視する場合のせん断スパン算出に誤りがあったため修正しました。
  • 基準名称「宅地防災」の場合に、「計算方法の選択」が画面表示されない場合があったため修正しました。
  • 任意形状ブロック直接入力の場合に、躯体ブロック割が適切に行われない場合があったため修正しました。
  • 任意形状座標入力の場合に、底版部材に座標の点を追加できなかったため修正しました。
  • 部材の照査を行わない場合に、「荷重」−「組み合わせ」画面が確定できない場合があったため修正しました。
  • 粘着力を設定していない場合でも、粘着力が過大である旨のメッセージが表示される場合があったため修正しました。
  • 結果詳細計算書において、底版の無い形状の場合に許容値が正しく表示されない場合があったため修正しました。
  • 結果詳細計算書において、任意形状ブロック割の場合に突起の寸法線が適切に描画されない場合があったため修正しました。

■ヘルプ
(1)概要
  • バージョン及び改良点−Ver.19.1.xについて

(2)Q&A
  • 18.その他
19.01.02 '19.07.22 ■機能改善
  • 連動対象の選択画面における基礎プログラムの表示名と表示順を変更しました。

■不具合修正
  • 浮力の安定照査毎指定の機能を考慮できない条件においても、考慮された計算となる場合があったため修正しました。
  • U型擁壁の部材設計時において、片側水位時の揚圧力等分布計算ができなかったため修正しました。
  • 待受け擁壁設計時の「荷重」−「土砂」入力画面において、勾配θuが初期化されない場合があったため修正しました。

■ヘルプ
(1)概要
  • バージョン及び改良点−Ver.19.2.xについて
19.01.03 '19.09.04 ■機能改善
  • 初期入力画面,土圧入力画面のサイズを調整しました。

■不具合修正
  • 粘着力が過大で土圧力<0となる場合に、作用力集計時のモーメントが0となっていたため修正しました。
  • 部材設計を行わない場合に、竪壁土圧に関する不要なメッセージが表示されていたため修正しました。
  • 滑動照査を行わない場合に、滑動照査に関する不要なメッセージが表示されていたため修正しました。

■ヘルプ
(1)概要
  • バージョン及び改良点−Ver.19.1.xについて

(2)Q&A
  • 4.土圧
19.02.00 '19.10.25 ■変更内容
【ライセンス認証】
  • 2019年10月のWindows Update 月例パッチ適用後、通信エラーが発生しWeb認証が出来ない場合がある不具合を修正しました。

■機能追加
  • 成果物形状検証機能に対応しました。
  • 配力筋の必要鉄筋量算出に対応しました。

■機能拡張
  • 自動決定機能の拡張に対応しました。
  • 土圧式「クーロン(物部・岡部)」「クーロン(修正物部・岡部)」の場合において、土圧係数の直接入力に対応しました。
  • 浮き上がり照査において、水重有無の選択に対応しました。

■不具合修正
  • 落石防護柵検討時において、衝撃力作用位置を自動設定とした場合でも直接入力値が用いられていたため修正しました。
  • U型擁壁検討時に土圧係数を直接入力した場合において、土圧ケース数が適切に保存されなかったため修正しました。
  • 衝突荷重・風荷重の入力において、荷重名称の変更時にエラーが発生する場合があったため修正しました。
  • 結果詳細計算書において、水中単位体積重量を直接入力した場合の表示に誤りがあったため修正しました。
  • 結果詳細計算書において、任意分布荷重が適切に描画されない場合があったため修正しました。

■ヘルプ
(1)概要
  • バージョン及び改良点−Ver.19.2.xについて

(2)Q&A
  • 16.自動計算
19.02.01 '19.12.06 ■不具合修正
  • 保耐法による竪壁照査時において、基礎連動用の土圧及び土砂重量合計値の作用位置に誤りがある場合があったため修正しました
  • 落石防護柵検討時において、落石荷重を0.0(kN)と設定した場合に自動計算されていたため修正しました。
  • U型擁壁の設計において、蓋考慮時の底版断面高の計算に誤りがある場合があったため修正しました。
  • U型擁壁の設計において、安定計算時の内側静水圧が正しく考慮されない場合があったため修正しました。
  • 土圧の入力画面において、壁面摩擦角の直接入力値が保存されない場合があったため修正しました。
  • 部材設計の考え方入力画面において、一部項目の入力を行えない場合があったため修正しました。
  • 躯体材料画面の入力において、不要な入力項目が表示される場合があったため修正しました。
  • 結果詳細計算書において、土圧荷重が適切な位置に描画されない場合があったため修正しました。

■ヘルプ
(1)概要
  • バージョン及び改良点−Ver.19.2.xについて

(2)Q&A
  • 4.土圧
19.02.02 '20.02.13 ■機能追加
  • もたれ式,ブロック積み擁壁の竪壁設計において、壁面地盤反力の簡易式算出に対応しました。

■機能改善
  • 土砂形状タイプが任意形時の入力チェックを追加しました。
  • 図面作成部の竪壁鉄筋画面のヘルプに「曲げ長算出」に関する説明を追加しました。

■不具合修正
  • 改良深さ・改良幅算出時において、改良地盤下端の許容支持力度算出に用いる鉛直力Vに誤りがあったため修正しました。
  • 鉄道基準でのかかと版設計時において、永久土圧作用位置に誤りがあったため修正しました。
  • 荷重組合せが11ケース以上の場合に、土砂重量が考慮されなかったため修正しました。
  • 限界状態設計法によるPHC杭の検討時において、杭本体の設計に用いる鉄筋量に誤りがある場合があったため修正しました。
  • 混合擁壁下側もたれ式Cタイプの検討時において、安定計算時の基礎幅に誤りがあったため修正しました。
  • 斜面上の基礎の鉛直支持力算出において、再計算時の計算結果に誤りがある場合があったため修正しました。
  • 旧データ読込時にエラーが発生する場合があったため修正しました。
  • 宅地防災及び自治体基準に準拠したPHC杭検討時において、許容値−安定計算画面でエラーが発生する場合があったため修正しました。
  • 二段積み擁壁考慮時において、メイン画面の載荷荷重描画に誤りがある場合があったため修正しました。
  • 浮力の安定照査毎指定時において、結果一覧計算書が表示できない場合があったため修正しました。
  • 結果詳細計算書において、安定照査毎の載荷荷重範囲を直接指定している場合の転倒安全率結果に誤りがあったため修正しました。
  • 結果詳細計算書において、U型側壁の衝突荷重が正しい位置に描画されなかったため修正しました。
  • 土圧作用面角度の考え方の設定が計算に反映されない場合があったため修正しました。
  • U型側壁鉄筋入力時に、不要なメッセージが表示される場合があったため修正しました。
  • 底版上面に勾配があるL型擁壁で配筋方法をシングル配筋とした場合の3D配筋表示で、竪壁主鉄筋先端が底版上面外に表示される場合があったため修正しました。

■ヘルプ
@概要
  • バージョン及び改良点−Ver.19.2.xについて

AQ&A
  • 5.浮力
Page Top Page Top
 ■ 更新履歴バックナンバー
    ・擁壁の設計・3D配筋 Ver.24
    ・擁壁の設計・3D配筋 Ver.23
    ・擁壁の設計・3D配筋 Ver.22
    ・擁壁の設計・3D配筋 Ver.21
    ・擁壁の設計・3D配筋 Ver.20
    ・擁壁の設計・3D配筋 Ver.19
    ・擁壁の設計・3D配筋 Ver.18
    ・擁壁の設計・3D配筋 Ver.17
    ・擁壁の設計・3D配筋 Ver.16
    ・擁壁の設計 Ver.15
    ・擁壁の設計 Ver.14
    ・擁壁の設計 Ver.13
    ・擁壁の設計 Ver.12
    ・擁壁の設計 Ver.11
    ・擁壁の設計 Ver.10
    ・擁壁の設計 Ver.9
    ・擁壁の設計 Ver.8
    ・擁壁の設計 Ver.7
    ・擁壁の設計 Ver.6
    ・擁壁の設計 Ver.5
    ・擁壁の設計 Ver.4
    ・擁壁の設計 Ver.3
    ・擁壁の設計 Ver.2
    ・擁壁の設計 Ver.1
戻る
バージョン更新情報

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
12/26  ジュニア・プログラミング
1/6  ジュニア・ソフトウェア
1/15  建設DX/Web4.0入門
1/16  熱応力・ソリッド
  FEM解析

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション