Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

 橋百選 BRIDGES 100 SELECTION   
 VOL.39  「 岡山県 」

1
  今橋     倉敷市
  鉄筋コンクリート橋 橋長 ● 10m  幅員 ● 5m

大原美術館前の倉敷川に架かる。大正15年 昭和天皇の行啓に際し急遽石橋を下流に移築し大原孫三郎により架け替えられた。鉄筋コンクリート造りのアーチ橋の橋桁を石で覆い、高欄の両袖はゆったりと開き荘重感のある優しい設計となっている。高欄は20面に区切られ昇り竜があしらわれており通路側は線彫り、外側は浮彫の竜が彫刻されている。12本の石柱の頂には皇室の紋章の12弁の菊花が彫られている。昼夜の突貫工事で40日で完成した。初代今橋は旧高砂町に移され高砂橋と改められた。


2
  下津井瀬戸大橋     倉敷市
  張出径間付単径間補剛トラス吊橋
  橋長 ● 1,447m  幅員 ● 22.5m  

昭和63年完成 本州四国連絡橋・児島−坂出ルートの鷲羽山と櫃石島との間に架かる吊橋である。本州側(鷲羽山側)のケーブル定着部は、瀬戸内海国立公園の景観に影響を与えないようにトンネルアンカレイジを採用している。また名勝 鷲羽山の自然景観を損なうことを避けるために建設した鷲羽山トンネルは、上路部を自動車専用道路、下路部を在来線複線(将来は新幹線複線も設置可能)とを併設する世界初の四つ目トンネルである。主塔は、景観を重視した3層ラーメン形式である。


3
    井倉橋     新見市  
   鋼単純タイドアーチ+鋼2径間単純 I桁 橋長 ● 88.49m  幅員 ● 5.5m

井倉橋は1934年の室戸台風の災害後に復旧された高梁川水域の橋梁群の一つで、下路ソリッドリブ・タイドアーチという当時の代表的な形式を採用している。堅固な基礎が不要で山中の工区や軟弱地盤を渡す橋梁に多く使用されている。中央の径間55mを跨ぐ優美なアーチ。手前に2連のプレートガーダー桁が繋がる。紅葉が美しい井倉渓を彩る景観の一つである。


4
    菅原神社眼鏡橋     笠岡市
  2径間連続鋼斜長橋   橋長 ● 11.2m  幅員 ● 3.4m

1887年 吉浜村狐崎の石工・佐藤豊吉が棟梁を務めて完成させた。花崗岩製アーチ橋でその形から眼鏡橋と呼ばれている。アーチ橋は九州に多く見られるが二連のアーチが半円でなく全国的に珍しい全円である。高欄や全体の形状は日本的優美さがあり、この橋の建造に携わった石工の高い技術水準と,建設費用の出費を惜しまなかった当時の村人の気概のほどが伺える。例年5月にはカキツバタが咲き誇る。(県指定重要文化財)


5
    秀天の石橋     玉野市
  9径間石橋   橋長 ● 36m  幅員 ● 3m

石の厚さ60cmの花崗岩で造られ鴨川に架かる石橋である。橋脚は1ヶ所3本ずつで8ヶ所あり、その橋桁と橋桁との間に長さ272cm、幅67cm厚さ60cmの石を横たえて橋としている。橋脚の下はくつ石とし上手は半円形に巻き石がしてある。

橋の下手に2本の穴の開いた柱石を50cm程低く建てているのは、秀天港の船着き場としての遺構ではないかと考えられている。当時は欄干はなく現在の欄干は昭和56年に設置されたもので、架橋の時期は江戸時代中期と言われている。(県指定重要文化財)


6
  三石金剛川橋梁     備前市
  煉瓦拱渠群アーチ橋
  橋長 ● 22.2m 幅員 ● 不明  

山陽本線の盛土が町の中央を貫いているためその下をくぐるためにアーチ橋が架かっている。煉瓦を基本として坑門・側壁をイギリス積み、アーチ部分を長手積みで巻く一般的な構造だが三石アーチ橋の特徴はアーチ部分の煉瓦を竪方向に積んで補強する竪積みの存在。もう一つは明治44年に造られた上り線側のみに見られる異形煉瓦の一種である円狐状の煉瓦をコーナーに用いる方法である。アーチ橋の第一径間は道路、第二・第三径間は水路、第四径間は水路兼生活道として使用されている。4連で金剛川を跨ぐ雄大なアーチ橋である。
2008年 土木学会選奨土木遺産


7
  備前 日生大橋     備前市
  PC6径間連続エクストラドーズド橋   橋長 ● 765m  幅員 ● 6.5m

海が荒れると定期船が欠航となるため、頭島の住民が架橋預金を始めた。国がその熱意を認め事業を採択。2015年日生町と鹿久居島を結ぶ橋が開通した。一般公募された橋の正式名称にハートマークが使われるのは前例がなく話題になった。眼下には多くのカキ筏が浮かぶ日生ならではの風景を望むことができる青い海に映える白い美しい橋である。


8
  神島大橋     笠岡市
  PC3径間連続箱桁橋   橋長 ● 170m  幅員 ● 10m

かつて島であった神島の東側に笠岡港への水路を跨ぐ神島大橋(県道195号線)が架かっている。1970年に開通し陸路の整備が始まった。この神島の県道は陸続きになるまで唯一 離島にあるものだった。橋の下を頻繁にフェリーが行きかう。橋には車道だけでなく歩道もあり歩いて渡れる。


9
  岡山ファーマーズマーケット ノースヴィレッジの吊橋   勝央町
  木斜張橋   橋長 ● 不明  幅員 ● 不明

農業をテーマにした交流体験型の農業公園。北ヨーロッパ各地の建築様式になぞらえ、木をふんだんに使った建物を配置している。その公園の一角に大きな斜張橋が架かっている。各部材にはインサイジングもなされている。



前ページ

インデックス

次ページ
(Up&Coming '17 春の号掲載)

Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
11/22  弾塑性地盤解析(2D/3D)
11/26  都市の地震防災
11/27  基礎の設計・3D配筋(部
  分係数法・H29道示対応)
11/28  大型土のう/補強
  土壁の設計体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション