Ver. |
日付 |
内 容 |
2.00.00 |
'11.07.05 |
■主な機能追加内容
- 材料に透光性遮音板の追加
- 任意荷重の載荷機能 及び 風荷重載荷範囲の調節機能
- 落下防止索の安定照査
- 直接基礎が地表面より上に突出する場合の対応
■ヘルプの修正
- [概要-バージョン情報及び改良点-Version2.00.xx-Version2.00.00について]
- その他、有償改訂事項に関する箇所多数。
|
2.00.01 |
'11.07.29 |
■主な修正内容
- 支柱の設計に考慮する土圧を「考慮しない」にしているにもかかわらず、同画面の土圧作用高の直接入力の値が直接基礎の計算で使用されている不具合を修正しました。同時に、上記スイッチは支柱の設計に対するものであり、直接基礎の設計には関係ないものと考えられることから、直接基礎の設計には一切使用しないように修正しました。
- NoiseGuardV2の内容を前のレジストリNoiseGuardに書き込んでいるのでNoiseGuardV2というレジストリに書き込むように修正しました。この不具合により、初期入力で確定をクリックすると、最小化されたままの状態になっていました。
■ヘルプの修正
- [概要-バージョン情報及び改良点-Version2.00.xx-Version2.00.01について]
|
2.00.02 |
'11.08.25 |
■主な改訂内容
- 荷重条件の風荷重、土圧の作用方向を変更しても杭頭作用力の計算結果が常に内側から外側の場合の計算になるという仕様を変更し、作用力に応じて杭頭作用力の計算を行うように修正しました。同時に、杭頭作用力X軸方向集中荷重がマイナスになっている場合は、「水平方向安定度照査」は検討方向が不一致になるので検討を省略するように修正しました。
■主な修正内容
- 地層線が簡易一層地層線入力で支柱基部の位置が基礎上中央より左にある場合、水平方向安定度照査時における「すべり面より上の地盤の重量」、並びに、「支柱の土圧計算」があわない不具合を修正しました。
- ファイルの印刷プレビューで、設計データを出力する際、計算を1度も行わないと
エラーが生じる不具合を修正しました。
■ヘルプの修正
- [概要-バージョン情報及び改良点-Version2.00.xx-Version2.00.02について]
|
2.00.03 |
'11.09.15 |
■主な修正内容
- 鋼管杭で簡易一層地層線を選択した場合で支柱基部X座標 の値を-3.7m以下、基礎上面より左にすると正しく描画されないという不具合を修正しました。それに伴い、直接基礎の時の支柱基部
X座標で-3.7m以下、3.7m以上の時に正しく描画されないという不具合を修正しました。
■ヘルプの修正
- [概要-バージョン情報及び改良点-Version2.00.xx-Version2.00.03について]
- [概要]-[UC-1共通事項]-[必要システム]
|
2.00.04 |
'11.10.24 |
■主な改訂内容
- 鋼管杭基礎の場合に、計算書作成で「3.2.3 杭体応力度結果一覧」の表示に「鋼管断面係数」を追加しました。
■主な修正内容
- 描画処理で鋼管杭の参照を行うべきところで、支柱鋼材の値を参照している箇所があり、鋼管杭の番号が支柱鋼材の入力数以上の時描画処理が正常に行われずプログラムの動作が停止してしまう不具合を修正しました。
- 基準値のデータを削除する場合のエラー表示を修正しました。
- 簡易入力で折れ点が杭前面より後方にある場合、水平かぶりが発生している箇所の値でも0.0となる不具合がありましたので修正しました。
■ヘルプの修正
- [概要-バージョン情報及び改良点-Version2.00.xx-Version2.00.04について]
- [計算理論及び照査の方法]-[杭基礎の設計]-[杭体の設計]
|
2.00.05 |
'12.02.01 |
■主な改訂内容
- 鋼管杭基礎において、荷重の向きが外→内の場合に、地表面が平坦な場合については、水平方向安定度照査を行うように改善しました。
■ヘルプの修正
- [概要-バージョン情報及び改良点-Version2.00.xx-Version2.00.05について]
|
2.00.06 |
'12.05.18 |
■主な改訂内容
- 風荷重の手動設定時、遮音板が複数設定されている場合風荷重の計算が正常に機能しない不具合を修正しました。
■主な要望内容
- 管理者権限以外でも計算が流れるように修正しました。
- インストール直後、メイン画面中心に出るように設定しました。
- Rqが90°を超える場合の計算についてのヘルプを更新しました。
- 落下防止策のロープ設定コンボボックスの入力制限を追加しました。
■ヘルプの修正
- Version2.0.6について(2012.05)
|