| ●日時 : 2011年11月13日〜14日 ●会場 : 建築会館 | 
            (Up&Coming 2012年1月号) | 
           
          
            
             
            2011年11月13日(日)と14日(月)、建築会館でALGODE TOKYO2011が開催されました。 
             
            これは、建築と都市のアルゴリズミックデザインに関する国際シンポジウムです。 
             
            世界中のアルゴリズミックデザインに関わる研究者・実務者の発表やセッションが行われ、2日間で延べ約200名の来場がありました。 
            World16の福田知弘氏(大阪大学)、楢原太郎氏(ニュージャージー工科大学)も研究成果を発表されました。 
             
            フォーラムエイトは本イベントのプラチナスポンサーで、ブースでの展示も行いました。また、14日のレセプションパーティではフォーラムエイトもスピーチとプレゼンテーションをさせていただき、UC-win/Road、BIMソフトであるAllplanや、今年初めて開催されALGODEの議長池田靖史氏(慶応大学)が審査員長を務めた「Virtual
            Design World Cup第1回学生BIM&VRコンテスト オン クラウド」の取組み等を紹介させていただきました。 
             
            また、AAST国際ワークショップの作品も中庭に展示されました。これは、学生たちにより、アルゴリズミックな手法により設計され、フォーラムエイトのUC-win/Roadによる仙台駅周辺のVR空間内にモデルを配置してイメージ検討され、デジタルファブリケーション技術によって実寸製作されたものです。 
             
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                    | 
                   | 
                    | 
                 
                
                  | ■会場となった木材会館のエントランス | 
                   | 
                  ■フォーラムエイトブースではBIM&VRを体験 | 
                   | 
                  ■レセプションパーティーでの講演 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
       | 
     
  
 
       |  
       
        
       
      
              
        
      
       
        
        
        
        
        
      >> 製品総合カタログ 
       
        
      >> プレミアム会員サービス 
      >> ファイナンシャルサポート 
       
      
       
      
       
      
       |