Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

 誌上セミナー ●CG/VR講座 (11)
監修:CG-ARTS協会http://www.cgarts.or.jp/
Vol.11 CG/VRの歴史と応用講座

 この講座も残すところ2回となりました。今回は、CGとVRの歴史と応用について紹介しましょう。

●CG/VRの歩み
 1940年代にデジタル計算機ENIACが出現し、続く'50年代には主に軍事用としてCG・VRに関する基盤技術が発展しました。'60年代にはCGシステムが登場してCGアート作品も作成され始め、'70年代にはワイヤフレームからサーフェス表示へと研究が進んで、現在のCGの基礎となる技術が急速に開発されました。さらに、'80年代にはワークステーションやPCの普及が始まり、専門的な組織以外でもCGを利用できるようになります。VRの分野でもヒューマンインタフェースの研究開発が盛んになりました。


CG/VRに関する主な流れ


●CG/VRの産業応用
  1990年代以降、エンタテインメントの世界ではCGが不可欠となりました。実写と区別がつかない画像や、撮影不可能な場面を生成して見せる映像により、映画やゲームに多大な影響を与えています。テレビの中継などでも映像の合成により、別の場所にいる人物がその場に同席しているような一種の仮想現実を演出しています。かつて非常に高価なグラフィックス環境を必要とした可視化やVRコンテンツも、今では処理の高速化とハードウェアの低価格化、ソフトの進化によって、一般的なパソコンでの表現が可能となりました。
 また、インターネットの高速化により、Web上で3D-CGを扱うWeb3Dも、商品紹介やキャラクタアニメーション、研究データの可視化などにおいて効果的に利用されつつあります。UC-win/Road でも、SaaS プラグインによりオンラインでのVR操作を実現しています。
 土木・建築、交通、自動車、気象、医療、教育など、あらゆる分野において、端末機の性能や通信処理の高度化により、今後さらに、現場でのCG/VR利用の普及と発展が予想されます。

「第16回 学生CGコンテスト」作品応募へのサポート案内ページ

FORUM8では、CG-ARTS協会主催の「第16回学生CGコンテスト」インタラクティブ部門の作品応募に際し、応募用製品としてUC-win/Road Presentation Version あるいはEducation Versionの貸し出し提供を行っています。学生の皆さま、この機会にUC-win/Roadによる作品応募をご検討ください。【作品募集期間:2010年7月1日(木)〜9月27日(月)】
http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-education.htm

FORUM8認定・VRエンジニアのページ

http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/engtest/engtest.htm

参考文献: 『コンピュータグラフィックス』、CG-ARTS協会(財団法人画像情報教育振興協会)


     
前ページ    インデックス    次ページ
(Up&Coming '10 秋の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
12/26  ジュニア・プログラミング
1/6  ジュニア・ソフトウェア
1/15  建設DX/Web4.0入門
1/16  熱応力・ソリッド
  FEM解析

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション