| UC−win/Road DBページ
 
 
  
    
      | 今回は、UC−win/Roadのデータベースサイトとして公開を予定しているUC−win/Road
      DBページをご紹介します。 この秋、リリースを予定しているUC−win/Roadのバージョン1.04でデータベース参照機能がサポートされます。このUC−win/Road
      DBページは、3Dモデル、テクスチャ、セクションデータを多数収録しているUC−win/Roadユーザ専用のサイトです。アクセスには、サインイン名とパスワードが必要です。
 
 UC−win/Road DBページは、UC−win/Roadユーザなら誰でも簡単に利用でき、登録されているデータをダウンロードすることができます。
 また、データをダウンロードするだけではなく、ユーザ様が作成されたデータもUC−win/Road
      DBページに登録することができます。登録されたデータは、当社が用意したデータと同様にUC−win/Road
      DBページで公開されます。
 UC−win/Road DBページでは、各データ(3Dモデル、テクスチャ、セクション)別にそれぞれ分類分けされており、目的のデータを容易に見つけることができます。さらに、UC−win/Road
      DBページではデータ検索を用意していますので、キーワードを用いて目的のデータを検索することができます。
 UC−win/Road DBページにサインインすると、収録されているデータの一覧表示ページが表示されます。この一覧表示ページでは、ダウンロードしたいデータの分類を左側の分類メニューから分類を選択すると、左側に選択した分類に登録されているデータが一覧表示されます。一覧表示ページの表示形式としては、リスト表示、サムネイル表示、詳細表示を用意しています。また、データは、登録順(新しい順)、ダウンロードランキング、検索ランキング、タイトル(昇順)、タイトル(降順)で並べ替えが行えます。
 UC−win/Road DBページでは、キーワードを用いて収録されているデータ検索することができます。検索ページでも、一覧表示と同様に表記形式としてリスト表示、サムネイル表示、詳細表示を、データの並べ替えとして、登録順(新しい順)、ダウンロードランキング、検索ランキング、タイトル(昇順)、タイトル(降順)を用意しています。
 UC−win/Road DBページのデータ登録では、登録するデータの分類、タイトル(20文字以内)、コメント(文字数制限無し)、データファイル、サムネイル表示用ファイルを登録します。3Dモデルを登録する際は、サムネイル表示用ファイル(JPEGファイル)が必要ですが、テクスチャおよびセクションデータではサムネイル表示用ファイルの登録は任意です。
 
 シミュレーションデータ作成においても、UC−win/Road DBページをぜひ、有効にご活用下さい。
 |  | ☆クリックすると大きな画像が表示されます。 |  |  
      |  |  |  |  
      |  |  |  |  
      |  |  |  |  
      |  |  |  |  
      |  |  |  |  |  
      | UC−win/Road Ver.1.04 開発予定新機能 
 1)スプライン曲線のサポート
 飛行パスのスプライン曲線による定義をサポートします。また、道路線形定義においてもサポートし、道路線形のいわゆる片押し法をサポートできます。定義した飛行パスの線形は、3Dメインブラウザでも編集が可能となります。
 
 2)Back drop(背景)
 背景として写真を利用したテクスチャを曲面を有するボードに貼り付ける事ができ、背景の品質向上が期待できます。
 
 3)斜橋(橋桁両端角度の入力)をサポート
 
 4)テクスチャ、モデルデータベース対応
 UC−win/RoadからDBページサイトに直接アクセスし、必要なものをダウンロードできます。
 
 5)ケーブル処理の高度化
 ケーブルクレーン工法などケーブル上をモデルが移動する表現が可能となります。ブランコなどの表現も可能です。
 |  |  
      | その他、大規模なデータ作成の利便を図るために複数チームによる作業進行を支援する機能や生成処理を最小限に抑える機能を検討中です。
 |  |  
 
   | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |