| 
 
  
    
      | AP-TIPS ●ホームページ・ビルダー |  
      | 
 
        
          
            | ●標準ツールを活用する 
 ホームページ・ビルダー(IBM社)では、様々な素材を作成するためのツールがサポートされています。
 これらのツールで作成した素材は、Webページだけでなくプレゼンテーション資料などにも使用できます。
 作成した素材は、ウィザード形式で編集中のWebページに挿入できます。各種ツールは、「ツール」メニューから起動できます。
 
 
 |  
            | 1.ウェブアートデザイナー ロゴ、ボタンなどの作成、画像編集が可能。ロールオーバ効果などの設定も行えます。
 
 2.ウェブアニメータ
 アニメーションGIFを作成。複数ファイルをつなぐことはもちろん、1枚のGIFファイルから、アニメーションの設定を行うことも可能です。
 
 3.ウェブビデオスタジオ
 ビデオファイルの編集ツール。ビデオファイル表示時の効果や、ビデオのカット、テキストの追加などの設定でき、AVI形式、Windows
            Media形式などへの保存が可能です。
 
 |  |  |  
      | 
 ※社名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。
 
 
 |  
      | 
 |  
 
  
    
      |  |  
      | 今回ご紹介する海外の土木IT関連Webサイトは、米国ワシントンD.C.に本部を置く「American
      Association of State Highway and Transportation Officials(AASHTO:米国全州道路運輸行政官協会)」です。
 
 
 全米50州ほかの道路・運輸行政機関結び、関係分野の標準にも影響力
 
 米国における道路橋の設計基準、舗装に関する技術指針、あるいは土木工学・構造工学に関わる規格としてなど、日本の土木・建設技術者にも馴染みの深い「AASHTO」。
 
 同協会のWebサイトによれば、「AASHTO」は米国50州、コロンビア特別区(ワシントンD.C.)、およびプエルトリコにおける道路および運輸省(局)を代表する非営利・無党派の組織です。航空、道路(幹線道路)、公共交通、鉄道、水上交通といった5つの交通機関をカバー。その主要な目標として、全国的な統合運輸システムの開発・運用・維持管理の促進を掲げます。
 
 「AASHTO」では、Webサイトの閲覧はオープンになっていますが、その会員自体は政府関係機関に限られています。したがって、会員には現在、全米各州、プエルトリコ、コロンビア特別区の運輸局や代表機関、米国運輸省が名を連ね、そのほかにもカナダなど近隣諸国の機関、あるいはニューヨークやシカゴといった都市の運輸局も準会員として参加しています。
 
 
 広範な情報を体系的に網羅、必要な情報を効率的に得られるよう工夫
 
 フロントページの中央には「AASHTO」関連の新着情報、プレスリリース、会議の予定および履歴などを、スクロールするだけで当面必要な情報がある程度把握できるよう縦長にレイアウト。両サイドには、注目の話題、「AASHTO」関連情報、特別読み物、サクセス・ストーリーの各コーナーがまとめられ、盛りだくさんな情報が一目でおおよそ見渡せるよう配慮されています。
 
 そのうち注目の話題は、「環境」「幹線道路」「共同一貫輸送」「材料と試験」「旅客輸送」「安全対策」といったカテゴリ別に関連するニュースやサクセス・ストーリー、Webサイトのリンク先を整理。「AASHTO」関連情報では、協会が主催する各種賞・コンテストに関する案内、さまざまな標準規格のガイドブックはじめ関連する書籍・CDの閲覧や注文が可能なブックストアなどの機能を設けています。
 
 また、協会の今後の活動計画を記述した「AASHTOの戦略的計画(AASHTO Strategic
      Plan 2005-2010)」(PDF)はこれらのコーナーからもダウンロードできます。その中で、「AASHTOは、運輸(交通)に関する代弁者であり、卓越した組織力と技術を普及する触媒である」とし、自らの使命を「運輸関連政策を推進するとともに、各州に対し、旅客および貨物を効率的かつ安全に輸送する取り組みに向けた技術サービスを提供する」ことと定義。そのための、(1)全国的な優先事項としての運輸再建(2)推進・コミュニケーション活動を通じた目的の達成(3)世界的水準の技術・サービスの提供(4)州運輸省(局)への指導および実務的援助
      ― という4つのアプローチを示しています。
 
 
 
        
          
            | さらに特別読み物として、「州際道路50周年」「AASHTO高度環境センター」「AASHTO貨物輸送ネットワーク」「AASHTO無線周波数調整」などのメニューを用意。それぞれのテーマに特化したコンセプトを有する独自のWebサイトにリンクしています。 
 「AASHTO」の業務の多くは、州運輸局など加盟機関職員のボランティアなどに支えられた「委員会」が実施。そのためのさまざまな特別委員会、常任委員会および小委員会が構成されています。
 
 一方、橋梁および構造、ITS(高度道路交通システム)、材料などさまざまなテーマを冠したプログラムも運用。それぞれに、やはり、独立したWebサイトを構築しています。
 
 ユニークなのが求人情報欄です。これは、加盟する各州運輸省(局)および地域運輸協会に求人情報を無料で公開できる場を提供しようというもの。そこには、具体的な求人情報ばかりでなく、その登録プロセスや条件なども明示されています。
 |  |  |  
            |  | ▲トップページ:  米国全州道路運輸行政官協会(AASHTO) (AASHTOの許諾により転載)
 |  
            | 
 
 この記事は、AASHTOの許諾により上記サイトの内容に基づいて書かれています。
 
 |  |  
      | 
 |  
  
    
      | (Up&Coming '06 盛夏の号掲載)
 
 |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |