| プログラム: | 
          
            | ■ | 13:00〜14:00 基調講演 「ペッバーズ・ゴーストによる3D映像:最新動向と歴史」 桑山 哲郎 (千葉大学)
 | 
          
            | ■ | 14:00〜15:00 招待講演 「Augmented TVの魅力と表現手法」  川喜田 裕之(NHK放送技術研究所)
 | 
          
            | ■ | 15:00〜15:30 講演 「VRの最新機能と開発システム」 松田 克巳 (フォーラムエイト執行役員)
 | 
          
            | ■ | 15:30〜16:00 休憩・展示 | 
          
            | ■ | 16:00〜16:30 講演 「ハプティックデバイス開発のあれこれ」 佐藤 誠 (東京工業大学、三次元映像のフォーラム代表幹事)
 | 
          
            | ■ | 16:30〜17:30 講演 「自動視差調整ステレオカメラの開発」 王 磊、佐藤 誠 (東京工業大学)
 | 
          
            | ■ | 17:30〜18:00 講演 「3DPMの現状と今後の行方」 町田 聡 (一般財団法人最先端表現技術利用推進協会 会長)
 | 
          
            | ■ | 18:00〜19:00 パネルディスカッション 「新しい表示技術(HMDなど)への評価と今後」 パネラー:畑田 豊彦(東京眼鏡専門学校 校長)、佐藤誠、桑山哲郎、川喜田裕之
 |