| 
 
  
    
      |  | News Release 2015年4月24日
 株式会社フォーラムエイト
 |  
      | 
        
          
            | フォーラムエイト、北都銀行・フィデア情報システムズ・日本テクノスと業務提携 秋田県で先端ソフトウェア開発 ・IT人材育成を展開
 〜秋田県知事来社、同県との協力関係を合意〜
 |  株式会社フォーラムエイト(東京都港区港南2-15-1 代表取締役社長 伊藤裕二 URL:http://www.forum8.co.jp ) は、先端ソフトウェア開発 ・IT人材の育成における秋田県でのプロジェクト展開において、2015年4月1日より、フィデア情報システムズ・日本テクノスとの人材交流プロジェクトを開始いたしました。4月22日には秋田県知事
      佐竹敬久氏にフォーラムエイト東京本社へご来訪いただき、今後も同県および提携企業との協力関係を強化することで合意しました。
 
 
 
        
          
            |  |  |  |  
            | ▲秋田県知事佐竹敬久氏が来訪(左から2人目:佐竹氏、右:日本テクノス 相田龍三会長)、東京本社ショールームを見学 |  
 
        
          
            | 本プロジェクトは、秋田県が推進する地域活性化を目的とした企業誘致計画の一環として位置づけられ、同県内に既に拠点を設立し、業務実績を有する株式会社日本テクノス
            相田龍三会長の提案により実現しました。ソフトウェア開発・IT関連コンサルティングを主な事業内容とするフィデア情報システムズおよびグループ企業である北都銀行、日本テクノスとの協業により、人材育成に留まらず、将来の人材活用の機会創出を行い、先端的な分野での活躍を目指す若者の地元定着を図るものです。 
 さらに、産学連携プロジェクトとしては、秋田大学との医療系分野におけるVRや3Dプリンタ等を活用した展開も視野に入れています。
 |  |  |  
            | ▲フォーラムエイトとフィデア情報システム・日本テクノス との人材交流プロジェクトが始動(2015年4月1日)
 |  今回、秋田県知事 佐竹氏には、東京本社ショールームにてドライブシミュレータや鉄道シミュレータ、プロジェクションマッピングテーブルなど様々な展示システムを体験いただき、また、一般財団法人
      最先端表現技術利用推進協会の町田聡会長より、VRを活用した地域活性事業提案についても紹介いたしました。
 
 フォーラムエイトはこのような協業を通して秋田県の地域活性化に貢献すると同時に、技術委託による他業種分野への展開を図り、秋田県内での新会社設立も視野に入れた活動を進めていく方針です。
 
 
 
        
          
            |  |  |  
            | ▲(一財)最先端表現技術利用推進協会(町田会長) による地域3Dアーカイブス事業説明
 | ▲フォーラムエイトと表技協の共同開発による UC-win/Road Projection Mapping Table
 |  
 ■関連製品
 
 |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |