| 
 
  
    
      |  | News Release 2011年11月7日
 株式会社フォーラムエイト
 |  
      | 
        
          
            | 株式会社フォーラムエイト VDWC 第1回 学生BIM&VRデザインコンテスト オン
            クラウド審査結果発表 グランプリ作品はクラウドにて配信
 |  株式会社フォーラムエイト(東京都目黒区上目黒2-1-1 代表取締役社長 伊藤裕二
      URL:http://www.forum8.co.jp)は、2011年11月4日(金)「Virtual Design World Cup 第1回学生BIM&VRデザインコンテスト
      オン クラウド」の審査結果を発表致しました。
 
 コンテストへのエントリー総数は58チームとなり、最終的に13カ国15チームから作品が提出されました。2011年11月4日、フォーラムエイト東京本社セミナールームにて審査会が行われ、全15作品の中からワールドカップ賞(グランプリ)および5つの審査員特別賞が選定されました。グランプリに輝いた作品はクラウドにて公開されています。なお、FORUM8デザインフェスティバル2011
      Day2 第5回 国際VRシンポジウムにて、授賞式が行われる予定です。
 以下URLにてグランプリほか各賞作品のポスター、全体講評、審査の模様がご覧いただけるほか、VR-Cloud(R)によりグランプリ受賞作品のデータをご確認いただけます。
 http://www.forum8.co.jp/fair/studentBIM1-Award.htm
 
 ●Virtual Design World Cup 第1回学生BIM&VRデザインコンテスト オン クラウド
 審査結果 (最終審査開催日時:2011年11月 4日(金))
 ◆出席者:
 【審査員】
 ・池田 靖史(実行委員長、慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科教授/IKDS代表)
 ・花村 義久(NPO シビルまちづくりステーション 理事長)
 ・Kostas Terzidis(ハーバード大学 准教授)
 ・福田 知弘(大阪大学 大学院工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 准教授)
 ・家入 龍太(イエイリLAB代表)
 【ワークショップ講師】
 ・傘木宏夫(NPO地域づくり工房 代表)
 
 ◆各賞作品
 ・グランプリ ワールドカップ賞
 作品タイトル:The Oasis
 チーム名:金大都市研  所属:金沢大学
 ・シビルデザイン賞
 作品タイトル:Shibuya Sky Way
 チーム名:日本大学理工学部 土木工学科 構造・デザイン研究室 所属:日本大学
 ・ベスト待ち合わせスポット賞
 作品タイトル:Hatching the Future
 チーム名:WEdoit  所属:香港理工大学/中国
 ・ビジョン賞
 作品タイトル:B-side
 チーム名:isue-y  所属:芝浦工業大学
 ・環境設計情報学賞
 作品タイトル:Tokyo2020
 チーム名:筑夢隊  所属:上海大学/中国
 ・チャレンジング賞
 作品タイトル:Amoeba
 チーム名:慶應義塾大学SFC 池田靖史研究室  所属:慶應義塾大学大学院
 
 
 
        
          
            | ▼グランプリ作品ポスター |  
            |  |  
            | ▼グランプリ作品(VR-Cloud(R)での操作画面)
 |  
            |  |  [関連リンクURL]
 Virtual Design World Cup 第1回 学生BIM&VRデザインコンテスト オン クラウド
      詳細ページ
 http://www.forum8.co.jp/fair/studentBIM1.htm
 Allplan BIM統合ソリューション
 http://allplan.jp/
 FORUM8デザインフェスティバル2011-3Days
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#studentBIM1
 
 [この件に関するお問い合わせ先]
 (会社名)株式会社フォーラムエイト
 (部署名)システム営業グループ バージョンアップセンターセールスチーム
 (担当者名)春松光男
 TEL:03-5773-1888
 e-mail:harumatsu@forum8.co.jp
 |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |