| 
 
  
    
      |  | News Release 2011年5月25日
 株式会社フォーラムエイト
 |  
      | 
        
          
            | フォーラムエイト 道路損傷情報システムのサービス提供を開始 |  株式会社フォーラムエイト(http://www.forum8.co.jp 東京都目黒区上目黒2-1-1 代表取締役社長 伊藤裕二)は、2011年5月25日 道路損傷情報システム(RAS: Road Alert System)のサービス提供を開始致しました。
 新たに公開した道路損傷情報システム(デモサイト)では、現在東北6県の道路情報の登録、閲覧ができ、携帯電話でも利用が可能です。本システムはすでに一部自治体で導入運用されており、全国運用も可能です。
 
 【サービス概要】
 道路損傷情報システムでは、災害発生時の道路情報の登録・閲覧が可能です。災害など早急に道路情報を収集する必要がある場合、一般の方からの協力を得て、最新の道路情報を収集、提供することができます。デモサイトでは、東北地方(青森、岩手、宮城、福島)および茨城、千葉の6県の道路情報の登録、閲覧ができ、携帯電話でも利用が可能です。
 
 【サービスの特長】
 ・日本全国の災害情報が収集できます。
 ・災害情報を「見る」「登録する」ことができます。
 
  
 ・地図とアイコンにより、容易に被災状況の把握ができます。
 
  
 ※上記地図上および下記表中の情報は、システムの機能を示すためのダミー情報となります。
 
 ・管理者は登録された道路損傷情報などを地域ごとに管理することができます。
 
  
 【道路損傷情報システム ご登録イメージ】
 1.損傷情報を登録するボタンをクリック
 2.損傷場所の地図を表示:地名からの検索も可能
 
  
 3.登録する道路損傷位置を指定
 4.情報を登録
 ・通行可能・不可能等の状況
 ・道路の穴・段差、障害物・落下物、斜面が崩れている等の損傷状況を選択・現場写真など
 
 【道路損傷情報システム 閲覧イメージ】
 1.損傷情報を見るボタンをクリック
 2.「損傷選択」→地図上の道路損傷シンボルのクリックにより損傷情報の詳細表示
 
 【サービス見積り例】
 本システムのサービス構築、カスタマイズを自治体、道路管理者等へご提供しています。
 システム費用:初期費用50万円、(市町村から県の単位まで、管理者メール登録など)
 月額費用8万円:(初年度2年契約、1年単位)
 サーバー管理費:月額15万円、(初年度2年契約、1年単位)
 サーバ及び管理、保守費一式
 カスタマイズ費用:別途承ります。
 
 【使用環境】
 ●ウェブブラウザ: Microsoft Internet Explorer6〜9
 ●携帯電話端末 :NTT docomo、Softbank、au
 ※スマートフォンには対応していません。
 ※地図の表示には電子国土プラグイン(http://portal.cyberjapan.jp/)を使用
 しています。
 
 ■以下URLから「道路損傷情報システム」体験デモサイトの閲覧・操作が可能です。
 http://www.forum8.co.jp/product/douro-info/
 
 【株式会社フォーラムエイトとは】
 バーチャルリアリティ、3次元解析など先進のソフトウエアと豊富な実績を有する設計支援・CADソフトを開発、販売、サポートするソフトウエア企業で、土木、建築、交通、自動車分野など海外も含めた精力的な展開を行っています。また、3D・VRソフト、解析ソフトのクラウド化・高速化、音響・流体シミュレーションなどのスーパーコンピュータを利用したサービス提供に取り組んでおり、登録ユーザ数も13,156(2011.4.20現在)と数多くのユーザ様にご利用いただいております。
 
 【関連リンクURL】
 ・株式会社フォーラムエイト http://www.forum8.co.jp
 ・道路損傷情報システム http://www.forum8.co.jp/product/douro-info/
 
 [この件に関するお問い合わせ先]
 (会社名)株式会社フォーラムエイト
 (部署名)営業グループ
 (担当者名)山本栄一
 TEL:03-5773-1888
 e-mail:eiichi@forum8.co.jp
 |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |