(Up&Coming 2010年7月号) |
●概要
今年も、全国6都市で、新製品セミナー・有償セミナーを開催致しました。
5月12日の熊本市を皮切りに、5月19日松山市、5月26日岐阜市、6月2日金沢市、6月9日仙台市、6月16日札幌市の各都市で、新製品セミナー及び有償セミナー(斜面の安定計算・弾塑性地盤解析GeoFEAS)を開催し、多数のユーザー様に参加頂きました。
新製品セミナーでは、午前・午後の2部構成で、第1部で、VR−Studio、UC-Win/Road Ver.4の、各製品の概要及び新機能、製品デモンストレーション、各種適用事例を紹介しました。第2部では、Engineer's Studio、UC-win/FRAME(3D)をメインに、製品概要、新機能、製品デモンストレーション、各種適用事例といった、ユーザー様の実務に即した内容で、解析担当者より、説明を行い、大変興味深く、ご聴講頂きました。
また、有償セミナーにおいても、これまで、営業所所在地のみの開催で、参加したくても出来ないとの要望を踏まえて、今回は、斜面の安定計算・弾塑性地盤解析GeoFEASの2製品について、弊社の開発グループの担当者を講師に、実務講習会形式で実施し、計算の理論概説、入力操作の流れといった、細かな点まで、実際のプログラムを利用して、体験頂き、有意義だったとのご意見を、たくさん頂きました。
今後も、ユーザー様のご要望にあわせて、各地方で、開催したいと思いますので、ご期待下さい。
●フォーラムエイトCPD認定セミナーのCPDの扱いについて
>>フォーラムエイト CPD認定セミナー一覧
『フォーラムエイトのCPD認定セミナーは、地盤工学会以外にも認められるのか?』とのご質問をいただくことがあります。当社のセミナーは、地盤工学会のCPD認定プログラム(http://g-cpd.jiban.or.jp/eventlist1.asp?MemFlg=JGS)を取得しています。また、地盤工学会は、「建設系CPD協議会(http://www.cpd-ccesa.org/)」に属しています。このCPD協議会は、現在16団体が加盟しており、ご質問の「建設コンサルタント協会」もこの協議会に属しています。例えば、建設コンサルタント協会のCPDに関する規定(http://www.jcca.or.jp/qualification/cpd/about.html)によると、「当協会では、建設系CPD協議会のシステムに参加し、加盟している団体と包括的継続教育プログラムの相互認定を行っています。」という文言があることから、地盤工学会で認定されているCPDプログラムでも、同協会のCPDポイントに考慮できるのではないかと考えられます。
ご回答といたしましては、「建設系CPD協議会に属する学会であれば、CPDとして相互承認の可能性が高いと考えられます。ただし、加盟団体独自のルールを尊重することになっていますので、加盟団体にご確認下さい。」となります。 |
|
|
|
▲熊本(5月12日〜5月13日) |
|
▲松山(5月20日〜5月21日) |
|
|
|
▲岐阜(5月27日〜5月28日) |
|
▲金沢(6月2日〜6月3日) |
|
|
|
▲仙台(6月10日〜6月11日) |
|
▲札幌(6月17〜6月18日) |
|
|
|
|
|
>> 製品総合カタログ
>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート
|