Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais


Vol. 21
VDWC/CPWCグランプリ、各賞決定!
Design Festival2014-3Daysにて公開最終審査・表彰式実施


Virtual Design World Cup(VDWC)第4回 学生BIM&VRデザインコンテスト オン クラウド(主催:VDWC実行委員会)のエントリー総数は36チーム(日本15、海外21)となり、7月の予選通過を経てうち15チームがノミネート。Cloud Programming World Cup第2回 学生クラウドプログラミングワールドカップ(主催:CPWC実行委員会)のエントリー総数は9チーム(日本4、海外5)となり、7月の予選通過を経てうち9チームがノミネート。2014年11月20日、デザインフェスティバル2014にてワールドカップ賞および各章の表彰式を行いました。



ワールドカップ賞
 作品タイトル The S.T.A.R.S. (Sustainable Taches and Reactivate Space)
 チーム名 KUUPL
 所属 金沢大学

  

優秀賞
 作品タイトル Tokyo_Sustainable Development
 チーム名 INED_UT
 所属 University of Transport and Communication

  

審査員特別賞

サスティナブルデザイン賞
池田 靖史 氏
(実行委員長、慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科教授/IKDS代表)
 作品タイトル Connected Yumenoshima, Optimised Circulation for the Olympics
 チーム名 International Architectural Think Tank Inc.
 所属 Robert Gordon University

  

シビルデザイン賞
花村 義久 氏
(NPO シビルまちづくりステーション 理事長、
NPO法人 シビルNPO連携プラットフォーム 副代表理事)
 作品タイトル gather
 チーム名 T.O.F.U
 所属 東京大学+山口大学

  

フォーサイト賞
Kostas Terzidis 氏
(ハーバード大学 准教授)
 作品タイトル Walkerizing City
 チーム名 shellfish
 所属 芝浦工業大学・芝浦工業大学大学院

  

トップ・オブ・ザ・ワールド賞
C David Tseng 氏
(台湾国立交通大学 人文社会学院院長 /
建築研究所教授)
 作品タイトル √SHINKIBA
 チーム名 DDP
 所属 立命館大学

  

■ VDWC実行委員長 池田靖史氏による講評

今回のVDWCは2020年の東京オリンピックを前提にした江東区新木場周辺のまちづくりを対象とする物であった。その国際的な関心の高さからであろうか、過去最高のエントリーがあり、ベトナムやイギリスと言ったこれまでには無かった地域からの参加や入賞もあって、まさしくワールドカップにふさわしい国際的なコンペとなってきていることを感じさせる。

おそらく多くの参加者はこの場所に一度も足を踏み入れた事は無いはずである。実はこの事にもBIMを用いたコンペの一つの特徴と狙いがある。もちろん敷地を詳細に調査して得られることの重要性を否定している訳ではない。しかし世界中の異なる視点が容易に集約できる事がネットワーク時代の可能性だとしたら、敷地に行かなくてもできるだけそれに近い空間的な理解ができるVR技術やBIMを通じたシミュレーション技術こそがそれを支援してくれるはずだからである。結果的に寄せられた様々なアイデアには荒削りであるが意外な発展の可能性を秘めている物が多数あり、考えてみるとこのコンペ自体がそうしたアイデアを3次元のデータとして共有できることで異分野の英知が結集し活性化される新たなコラボレーションのかたちなのかもしれない。

上位に残ったチームはどれも興味深かった。ただ、今回の課題が2020年のオリンピックとその先のまちづくりという時間軸をもったデザインを要求したことにBIMをつかった提案で答えた物がほとんど見られなかったことは、改めて少し残念に感じた。都市は成長と変化をする物であり、その過程を予測したり適応したりする事には、BIMによる情報化された設計モデルが有効に活用できる可能性があるからである。成長をテーマに掲げた「かたち」だけでなく、具体的な方法論としての「しくみ」をデザインできることにこそBIMの核心があるのかもしれないからだ。既に知られた方法だけでなく、新たな地平のデザインをBIMで発見してくれる事にますます期待している。





ワールドカップ賞
 作品タイトル Kinect Smart Drive
 チーム名 Great Sword 
 所属 Shanghai Jiao Tong University

  

審査員特別賞

環境設計情報学賞
福田 知弘 氏
(大阪大学 大学院工学研究科
環境・エネルギー工学専攻 准教授)
 作品タイトル  Analysis of drive behavior in shared spaces and architecture of large scale simulation environments
 チーム名 Chocolat
 所属 椙山女学園大学

  

無人車・自動走行車賞
羽倉 弘之 氏
(三次元映像学会 代表幹事
デジタルハリウッド大学大学院 特任教授)
 作品タイトル Building of a test environment for automatic driving systems
 チーム名 SDL
 所属 九州大学

  

クラウドソーシング賞
楢原 太郎 氏
(ニュージャージー工科大学
建築デザイン学部 准教授)
 作品タイトル Openstreetmap import and navigation plugin
 チーム名 Torneko
 所属 Shanghai Maritime University

  

リアルワールド
アプリケーション賞

ペンクレアシュ・ヨアン 氏
(フォーラムエイトVR開発
テクニカル・マネージャ)
 作品タイトル Driving Support Plugin
 チーム名 Kaisers
 所属 関西大学

  

■CPWC実行委員長 福田知弘氏による講評

第2回学生クラウドプログラミングカップ(CPWC)は、VRソフトウェアの新たな可能性を追求するもの。CPWCへの参加を通じて、学生の企画力、システム開発能力、プレゼンテーション能力等の向上を図ることを目指している。また、実際のアプリケーションの開発を通じて、コンテンツの新たな可能性も追求できれば、と考えている。

2年目を迎えた本年は、4月よりエントリーをはじめ、6月末までに提出された8つのエントリシートを対象に7月にハワイで予選選考会を実施した。この時点では全て予選通過としましたが、10月のノミネート審査に向けて、強化してほしい点を具体的にフィードバックさせて頂いた。そして、10月10日までに8作品の完成版が提出され、ノミネート審査で6作品に絞られ、最終審査に進むこととなった。そして、11月20日には各チームが東京・品川に集い、最終プレゼンテーション。最終審査の結果、グランプリとなったGreat Sword(上海交通大学)の作品「Kinect Smart Drive」は、KinectとUC-Win/Roadとの連携を行うシステムであり、完成度が高く、また、今後の拡張が期待できるソフトウェアであった。

昨年度と比較すると幅広い分野の作品応募があった。他の受賞作品を紹介しておこう。環境設計情報学賞を受賞したChocolat(椙山女学園大学)はラウンドアバウトをテーマとしたもの、無人車・自動走行車賞を受賞したSDL(九州大学)は自動運転シミュレータに関するもの、クラウドソーシング賞を受賞したTorneko(上海海事大学)はOpen Street Mapデータを利用したもの、リアルワールドアプリケーション賞を受賞したKaisers(関西大学)は車両制御情報を応用したもの、であった。

CPWCは次年度も実施予定である。世界中からの応募を期待したい。







前ページ
  
インデックス
(Up&Coming '15 新年号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
11/22  弾塑性地盤解析(2D/3D)
11/26  都市の地震防災
11/27  基礎の設計・3D配筋(部
  分係数法・H29道示対応)
11/28  大型土のう/補強
  土壁の設計体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション