|
|
|
|
| ||||||
■■■■
■ FORUM8 News 【イエイリ・ラボ版】Vol.22 ■■■ 2011年 7月5日 ■ ■ http://www.forum8.co.jp (株)フォーラムエイト & イエイリ・ラボ ●─────────< イエイリ・ラボの目 >────────●
建設ITジャーナリストの家入龍太です。
6月は、各地で過去に記録された同時期の最高気温を更新し、いよ いよ本格的な夏がやってきました。同時に節電にも心がけなけれ ばいけません。みんなで知恵を絞って、省エネしながらも快適に 過ごせるようにしたいですね。 では、今回のトピックスをお伝えしましょう。 ●─────────────────────────────● =◆ トピックス ◆=
■津波の権威、今村教授に直撃インタビュー!東北ユーザーの声も ■ものづくり、予防安全から“建築のオリンピック”までに参加 ■VRによる可視化がポイント!4カテゴリの自治体ソリューション =◆ トピックス ◆=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■津波の権威、今村教授に直撃インタビュー!東北ユーザーも活躍 http://www.forum8.co.jp/user/user92-1.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7月1日に発行されたフォーラムエイトの会報誌「Up&Coming」の
最新号(No.92、盛夏号)では、東北ユーザ特集の巻頭インタビュー として、東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター津 波研究室の今村文彦教授が登場しています。 この記事は、震災後の超多忙なスケジュールをぬってなんとか30 分ほどの取材時間をとっていただき、私が直撃インタビューをさ せてもらったものです。 “海なし県”と言われる山梨県の出身でありながら、今村先生が 津波工学を志したきっかけは、1983年の日本海中部地震で地震津 波の被害調査チームに東北大学工学部土木工学科の学生として加 わったことだそうです。 今村先生は、「1000年に一度」と言われる東日本大震災の巨大津 波の到来可能性を予想していました。というのも、過去の津波が 地盤の中に残した「津波堆積物」の調査を行い、869年(貞観11年) に宮城県・仙台平野を襲った貞観津波が海岸線から約5キロメート ル内陸まで押し寄せたことを突き止めていたからです。 また、何千キロも離れたところから伝わってくる津波を解析する ためには、地球の自転による「コリオリの力」も考慮する必要が あるそうです。壮大なシミュレーションを感じさせる話ですね。 今村先生は、フォーラムエイトのアドバイザーとして、津波解析 支援サービスへの技術指導などを行っています。今、話題の次世 代スーパーコンピューター「京(けい)」の開発にも、メンバー として参加しているそうです。 津波工学の分野では超一流の権威ですが、超多忙なスケジュール にもかかわらず、取材に丁寧に応対していただき、人間的な温か さを感じました。 また、同特集では東北地方のフォーラムエイトユーザーが、被災 状況やその後の復旧について生々しく語っています。福島県の郡 山測量設計社、宮城県のテクノ東北とSSEpro、岩手県の菊池技研 コンサルタントの活躍をごらんください。 ▼東北ユーザ特集巻頭インタビュー、東北大学教授 今村文彦氏
http://www.forum8.co.jp/user/user92-1.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ものづくり、予防安全から“建築のオリンピック”までに参加 http://www.forum8.co.jp/fair/fair02.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 少し早いですが秋の話題です。フォーラムエイトはこの秋、様々
なイベントに参加します。 現在、「イベント」コーナーに掲載されているイベントだけでも 次のようなものがあります。 7/20〜7/22 ● 2011 Intelligent Transport Systems Conference in China (智能運輸大会、中国・天津にて) http://www.itschina.org.cn/ 9/5〜9/9 ● 第9回 全日本 学生フォーミュラ大会 −ものづくり・ デザインコンペティション− (小笠山総合運動公園 ECOPAにて) http://www.jsae.or.jp/formula/jp/ 9/15〜9/18 ● 東京ゲームショウ2011 (幕張メッセにて)
http://tgs.cesa.or.jp/ 9/17〜18 ● DS'11 KOBE Disaster Simulation & Structural Safety
(兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科にて) http://www.u-hyogo.ac.jp/sim/events/ds11/ 9/25〜10/1 ● UIA2011 東京大会 第24回 世界建築会議 (東京国際フォーラムにて) http://www.uia2011tokyo.com/ja/ イベントのテーマは、ものづくりデザインやアクティブセーフティ
(予防安全)といった製造業系のもの、災害シミュレーション・ 建築などの建設系のもの、さらにはエンターテインメント的なもの まで、幅が広がってきました。 しかし、展示の要素は共通しています。3D・VRをクラウド化した 「VR-CLOUD」、様々な走行環境を体験できる「ドライビング・シ ミュレーター」、スパコン上で各種ソリューションを提供する 「スパコンクラウド」、そして6月9日にリリースされたフラグシッ プ製品「UC-win/Road」です。 これはフォーラムエイトが、競争力の源であるバーチャルリアリ ティやクラウドコンピューティング、シミュレーションといった 技術を、建設や防災分野だけでなく、製造業やエンターテインメ ントなどの分野まで、業種を越えて展開し始めていることを意味 しています。 「道路とクルマ」、「線路と車両」、「まちづくりと人」など、 インフラとユーザーの双方を扱う技術を備えたフォーラムエイト ならではの事業展開が今後も期待できそうです。 ▼FORUM8の「イベント」コーナー
http://www.forum8.co.jp/fair/fair02.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■VRによる可視化がポイント!4カテゴリの自治体ソリューション http://www.forum8.co.jp/product/jititai.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フォーラムエイトはこれまで開発してきた交通や景観、洪水な
どの解析・シミュレーションや設計チェック、維持管理といっ たソリューションを、自治体向けにワンストップで提供する 「自治体ソリューション」がこのほど整備されました。 ソリューションには「3Dデジタルシティ・GIS」「震災対策ソ リューション」「設計チェック・維持管理システム」「広報・ 展示システム」と4つのカテゴリが含まれています。 フォーラムエイトならではの特徴は「バーチャルリアリティに よる可視化」を生かしたソリューションが差別化のポイントに なっていることでしょう。 自治体の仕事は、将来のまちづくりに向けての合意形成が大き な部分を占めます。未来のまちづくり案を住民に対して分かり やすく示し、議論を深めながら合意していくためには、誰でも 視覚的に理解できるツールが欠かせません。 今後は計画案を「どこでも、だれでも」見られるようにするこ とも大事でしょう。そこで、クラウドコンピューティングもソ リューションの重要な位置を占めています。 少子高齢化が進む今日、限られた人員で設計のチェックや構造 物の維持管理を行うことも、これからの自治体には求められま す。「自治体ソリューション」は、ITを活用して業務効率の向 上を図りたいと考える自治体の視点に立って、製品・サービス を提供するマーケティング戦略と言えそうです。 ▼自治体ソリューション
http://www.forum8.co.jp/product/jititai.htm ●───────────< あとがき >───────────● 6月22日〜24日まで、東京ビッグサイトで開催された「第19回 3D&
バーチャルリアリティ展(IVR)」や、「設計・製造ソリューション 展」を見学してきました。 フォーラムエイトはIVR展のコーナーで、UC/win-Roadシリーズやス パコンクラウド関連サービス、3D模型サービスなどを展示しました。 ドライビングシミュレーターの体験コーナーは、いつものように大 人気でした。 このほか、目立ったのは3Dスキャナーです。固定式のほか、クルマ に搭載して、高速走行しながら街並みや道路の形状を高精度で計測 する「モービル・マッピング・システム(MMS)」も数社が展示し ていました。 また、設計・製造ソリューション展では大小様々の企業が、3次元 CADなどで設計した建物などのデータから、立体的な模型を自動作 成する「3Dプリンター」の新製品を展示していました。 これらの新製品やシステムを見ていると、建設業が製造業のワーク フローに近づいて来ているように感じました。 その底流にあるのは、「3次元モデル」による設計、施工、維持管 理が建設業にも普及してきたことにありそうです。 イエイリ・ラボ/家入龍太 (http://www.ieiri-lab.jp)
●─────────────────────────────●
□ホームページからのご案内 -----------------------------------
★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライ
センス管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収 集管理を行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に 基づき個人情報の保護に努めてまいります。 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm ▼個人情報の取り扱いに関するご案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス mailto:forum8@forum8.co.jp ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2011年7月5日15時現在の 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
FORUM 8
FORUM8 News 【イエイリ・ラボ版】Vol.22 (発行部数:27,279) ─────────────────────────────── 株式会社 フォーラムエイト mailto:forum8@forum8.co.jp 東京本社 TEL.03-5773-1888 mailto:f8tokyo@forum8.co.jp 大阪支社 TEL.06-6882-1888 mailto:f8osaka@forum8.co.jp 福岡営業所 TEL.092-271-1888 mailto:f8fuku@forum8.co.jp 名古屋事務所 TEL.052-551-1888 mailto:f8nagoya@forum8.co.jp 仙台事務所 TEL.022-208-5588 mailto:f8sendai@forum8.co.jp 神戸研究室 TEL.078-304-4885 mailto:f8kobe@forum8.co.jp 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm FORUM 8 モバイルサイト http://www.forum8.co.jp/i/ ※2012年度新卒者募集要項 http://www.forum8.co.jp/forum8/recruit-info.htm ※夏期インターンシップ受け入れ予定を掲載(2013年卒業予定者向け) http://www.forum8.co.jp/forum8/recruit-internship.htm |
>> 製品総合カタログ >> プレミアム会員サービス >> ファイナンシャルサポート
|
ソフトウェア/支援サービス
|