Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

   ホーム > セミナーフェア > コンテスト/協議会 > 第6回ナショナル・レジリエンス・デザインアワード
概要各賞・副賞審査員紹介受賞結果 過去の作品
 第6回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード
国土強靭化に資する具体的な事例と成果を一堂に集め、情報提供および技術研鑽の貴重な場となることを願って、「ナショナル・レジリエンス・デザインアワード」を開催いたします。構造解析(土木・建築)、地盤工学、水工学、防災の分野を対象とし、国土強靭化に資する優れた応募作品をご紹介いたします。    

    第6回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード 受賞結果発表

  審査員の方々による厳正な審査の結果、グランプリ、準グランプリ及び3つの審査員特別賞が決定いたしました。

  グランプリ
 鉄骨構造物の簡易計測技術の開発
 −ピエゾ極限センサを用いた構造物の利便的な健全性モニタリングシステムの構築−
 秋田県立大学 システム科学技術学部
使用プログラム : Engineer's Studio®
我が国における多くの鉄骨造建築物で使用される構造物の接合方法は、溶接またはボルト等を用いた締結方法が一般的である。溶接接合の場合は、ボルト締結に比べ振動やナットの緩み等による事故は少ない反面、溶接時の熱影響から接合部周辺に硬化と同時に脆性が生じる。溶接接合部の検査方法は、非破壊検査技術や目視検査等が対象となる。しかし、大震災を経験している国々において、建築設計基準では震度6強以上の巨大地震が発生した場合には、建築物を倒壊させずに建物全体を塑性化させて地震エネルギーを吸収させる方法で完全崩壊を防ぎ、人命の尊重が優先されるように設計が求められている。また、他の先進国においても,接合部位だけを集中して長期にわたる健全性を精密な計測技術によってモニタリングを実施している報告は、見当たらないのが現状である。大震災後においても,鉄骨構造物の健全性を評価するために、自律型極限センサを用いた長期的かつ安価で簡便な計測を実施可能にするモニタリングシステムの構築が求められている。本報告では、新センサの出力から変位量や荷重の予測を可能にする解析技術について検証した結果を述べる。
システム科学技術学部
下井 信浩 様
PDF ポスターPDF(1,508KB)

  準グランプリ 優秀賞 
 山地河川における洪水氾濫解析
 −氾濫水の動的挙動を再現する−
 有限会社エフテック
使用プログラム : xpswmm
PDF ポスターPDF(2,521KB)
現在、全国で河川ごとの水害ハザードマップの見直し・作成が進められているが、現行のハザードマップ作成手引の内容は築堤構造の大河川を対象とした規定が多く、流域が小さい、山地河川に適用すると洪水氾濫現象の再現に適しているとは言いがたい点がある。また、水害ハザードマップでは、想定した破堤箇所ごとの浸水区域を重ね合わせて、「浸水の可能性のある最大範囲」における「発生可能性のある最大浸水深」をオーバーラップして表すようになっており、洪水氾濫の実現象の再現データとはなっていない。
しかし、急峻な堀込河道における氾濫では、浸水範囲よりも氾濫水の動的な挙動を明示する方が、より現実的な情報となると考え、実現象の再現性を主軸とした解析を実施した。
環境設計室 高尾 浩 様

審査員特別賞 東京都市大学 名誉教授 吉川 弘道 氏(審査委員長)
 解析モデルの違いによる支承設計用反力の妥当性評価
 −平面格子による死荷重解析と3次元骨組による動的解析の検証−
 ショーボンド建設株式会社 名古屋支店
使用プログラム : Engineer's Studio®、任意形格子桁の計算
斜角を有した単純鋼桁橋(6主桁)に対して、支承設計用反力の妥当性を評価する。評価の妥当性は、“任意形格子桁の計算”で算出された各桁の死荷重反力と “Engineer's Studio®”にて算出された死荷重反力を比較することで確認し、最適な解析モデルを選定した。
その後、最適なモデルを用いて動的解析を実施し、支承に作用する応答値を整理した。
技術部 太田 翔 様
PDF ポスターPDF(757KB)

審査員特別賞 芝浦工業大学 副学長、芝浦工業大学 工学部土木工学科 都市環境工学研究室 教授 守田優 氏
 マルチハザードを考慮した水道施設の災害対策
 −解析モデルおよび照査指標の高度化による合理化設計へのアプローチ−
 ナレッジフュージョン株式会社
使用プログラム : Engineer's Studio®、WCOMD Studio
我が国の多くの地域は、地震、台風、豪雨、火山噴火など多くの災害に見舞われることが多く、今後上下水道施設などのインフラを適切に維持管理していくためには、このような異種の自然災害(以下、マルチハザードという)を考慮した災害対策が必要である。本作品では、水道施設の配水池を例に取り、このような自然災害が同時多発的に発生すること(本作品では洪水時+大地震時)を想定した構造解析を実施し、合理的な災害対策を講じるための評価手法を提案した。
代表取締役 福江 清久 様
PDF ポスターPDF(1,667KB)

審査員特別賞 群馬大学大学院 理工学府 教授 若井 明彦 氏
 堤防地盤解析
 −液状化判定と堤防の地震時変形解析−
 株式会社九州土木設計コンサルタント
使用プログラム : 2次元弾塑性地盤解析 GeoFEAS2D
九州における堤防の地震時の検討を行った。地盤の液状化の判定を行い、L2地震時の構造物の安定および静的照査法による変形量の推定および耐震性能の評価を実施した。その結果、液状化時の変形量としては天端で442cmのきわめて大きな変形量が発生した。
技術部 設計課 淵上 勲 様
PDF ポスターPDF(719KB)

  ノミネート賞
 JR鹿児島本線軌道敷下の推進の近接施工影響解析
 −推進管施工時の地盤変形解析とその評価−
 JR九州コンサルタンツ株式会社
使用プログラム : Geo Engineer's Studio
JR鹿児島本線を横断する推進管の施工にともない近接施工影響検討を行った。解析は、3段階のステップに分けて、ステップ1死荷重をかけて初期応力解析、ステップ2列車の活荷重載荷時の解析、そしてステップ3として切刃掘削を考慮した解析として、応力解放率を30%とし、列車荷重がある場合とない場合をそれぞれ検討した。軌道位置における変位量を求め許容範囲内であることを確認した。
PDF ポスターPDF(1,021KB)

  ノミネート賞
 ケーブルエレクション工法による架設方法の検証
 −架設ステップ毎における荷重載荷方法の一提案−
 株式会社名村造船所
使用プログラム : Engineer's Studio®
ケーブルエレクション工法(直吊り工法)とは、架設地点の両側に設けた鉄塔に直吊り設備やケーブルクレーンを設置し、架設部材を直吊り設備で支持しながら順次架設していく工法であり、深い谷や河川など地形の影響で中間に架設ベントの設置が困難で、かつ両側に鉄塔やアンカーの設置が可能な場合に用いられる。今回、河川幅の広い位置に計画されている単純下路式トラスドランガー橋の架設方法としてケーブルエレクション工法を計画するにあたり、メインケーブルやハンガーケーブルなどの部材が計画している張力以内となるか、さらにグランドアンカー部の反力が計画反力以内となるかを解析によって検証した。
PDF ポスターPDF(911KB)

  ノミネート賞
 巨大地震対応の免震装置付き水槽の提案
 −免震装置の有無による水槽構造の動的非線形解析−
 森松工業株式会社
使用プログラム : Engineer's Studio®
最近、日本では、巨大地震が頻繁に発生している。しかし、そのすべての巨大地震に耐え得る水槽を作るのは経済的に不可能である。そこで、その地震動の構造物への伝搬を極力抑制する免震装置を水槽底面の下に配置することにより、コスト面からも優位となる水槽の設計ができると考えた。
 その設計の第一歩として、960m3(16m×10m×6m)の水槽をモデル化し、水槽底面の周囲の相対する2辺に低層建築物向けの高減衰ゴム系積層ゴムを5個ずつ配置し、それと並行する中央部に弾性すべり支承を配置した。Engineer's Studio®を用いて非線形時刻歴応答の動的解析をおこない、免震装置の有無の場合の反力および部材の照査結果を比較した。
PDF ポスターPDF(931KB)


   各賞・賞品


  最優秀賞 準グランプリ 審査員特別賞 ノミネート賞
Critea 高性能ノートPC、ポータブルSSD
Amazonギフトカード、賞状、トロフィー
Altair モバイルノートPC
賞状、Amazonギフトカード
アクションカメラ
賞状、Amazonギフトカード
表彰盾
図書カード
PC特別協賛:株式会社サードウェーブ
※重複しての受賞はありません。


   審査員紹介

吉川 弘道 氏(審査委員長)
東京都市大学 名誉教授

コロラド大学客員教授(1992-3年)早稲田大学理工学部卒業、工学博士。専門は耐震工学、地震リスク、鉄筋コンクリート。土木学会論文賞、土木学会吉田賞他受賞。著書に『都市の地震防災』(フォーラムエイトパブリッシング)他多数。
守田 優 氏
芝浦工業大学 副学長
芝浦工業大学 工学部土木工学科 都市環境工学研究室 教授


芝浦工業大学工学部土木工学科教授。専門分野は、都市水文学と地下水水文学。最近、洪水リスクマネジメントの研究に力を入れている。著書に『地下水は語る−見えない資源の危機』(岩波新書)。
若井 明彦 氏
群馬大学大学院 理工学府 教授

群馬大学大学院 環境創成部門に所属。地盤防災、耐震設計、種々の地盤挙動、地盤と構造物との相互作用等の研究に携わり、特に有限要素法などコンピュータによる現象予測に力点を置いた研究を行っている。


   概要

コンテストの流れ

作品募集要項 ノミネート作品一覧 受賞作品 選定結果ページ

2019年10月8日(火)   作品応募締切

2019年10月11日(金)  ノミネート作品審査会
フォーラムエイト東京本社セミナールームにて
ノミネート作品審査会を実施。
審査員 左から、
若井明彦氏、吉川弘道氏(審査委員長)、守田優氏

2019年11月12日(火)  受賞作品審査会  フォーラムエイト 東京本社 MAP

2019年11月15日(金)  品川インターシティ ホール MAP
第6回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード 各賞発表と表彰式

作品募集要項

作品応募締切 2019年10月8日(火)
応募基準・提出物 設計/解析に限らず、減災への提言、合理的な設計法提案、BCP、リスクマネジメントなど、直接的・間接的に国土強靭化に資する内容であるものとします。

必須要件
  1. 作品タイトル・サブタイトル:20〜40字程度
  2. 作品概要:150〜200字程度
  3. ポスター:A1横(画像等を用い目的/内容が簡潔に表現されているもの)
    ポスターテンプレート(Word、111KB)
  4. 報告書(目的、手法、結果、考察など):全体で2ページ以上10ページ以内
    報告書仕様(Word、64KB)
  5. 入力データ(結果ファイル)
  6. 使用製品名

任意要件
  1. アニメーション、動画
  2. PPTなどのスライド

言語
  • 日本語または英語
提出物送付先 〒108-6021 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟21F
(株)フォーラムエイト システム営業グループ 第6回ナショナル・レジリエンス・デザインアワード受付係 宛
応募作品の著作権等 応募作品の著作権は応募者に帰属するものとします。提出されたデータの配布は行いませんが、フォーラムエイトは、著作者が制作したデータ、作品および成果物について、出力画像・動画等の編集・加工を行い、対外発表、研究発表、営業活動、広報活動として、HP、広報誌、書籍、雑誌、新聞等媒体における掲載・紹介など、二次使用許諾権利を持つものとします。あらかじめご了承ください。
応募に関するお問合せ先 TEL: 03-6894-1888  FAX: 03-6894-3888  E-mail: forum8@foum8.co.jp
ノミネート予選選考会 本選へのノミネート作品は、2019年 10月 11日(金)に決定いたします。

対象製品

FEM解析


UC-1シリーズ


紹介プログラム


解析支援サービス

   ナショナル・レジリエンス・デザインアワード 過去の受賞作品

第5回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード
2018年 11月 16日開催   ■開催概要   ■レポート
  グランプリ
劣化度判定結果を活用した残存耐力評価手法の実桟橋への適用−載荷実験および一般定期点検診断結果を用いた新しい耐力評価手法の提案−
五洋建設株式会社 技術研究所
PDF ポスターPDF(1,272KB)

第4回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード
2017年 11月 17日開催   ■開催概要   ■レポート
  グランプリ
太陽電池支持物の架台構造設計
−3次元立体骨組構造解析による詳細設計−

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

第3回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード
2016年 11月 18日開催   ■開催概要   ■レポート
  グランプリ
PC-壁体による自立式擁壁の高耐震化と合理的な性能照査型耐震設計法
の提案

−実大実験の実施と高性能FEMファイバーモデルによる照査−
日本コンクリート工業株式会社

PDF ポスターPDF(424KB)

第2回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード
2015年 11月 20日開催   ■開催概要   ■レポート
  グランプリ
レベル2地震動および津波荷重を考慮した耐震性能照査
−防潮水門に対する地震動と津波の一連解析−
株式会社RATECH

PDF ポスターPDF(517KB)

第1回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード
2014年 11月 21日開催   ■開催概要   ■レポート
  グランプリ
竣工40年を経過した鋼方杖ラーメン橋に対し、新道路橋示方書を適用した
耐震照査と補強検討

― 免震ダンパー、座屈拘束ブレース等の中から効果面・経済面として最適工法の適用 ―
東日設計コンサルタント株式会社

PDF ポスターPDF(707KB)


Page Top Page Top

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
櫻井工業株式会社
株式会社TEAM IWAKIRI PRODUCTS
[ 開催報告 ]
第17回FORUM8デザインフェスティバル






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
地方創生・国土強靭化 FORUM8セミナーフェアキャンペーン
レンタルアクセス同時購入キャンペーン・過去レンタルキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFFキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
3/15  F8VPS体験
3/19  配水池・揚排水機場の設計
3/21  Arcbazar・環境アセスVR
3/22  Shade3Dセミナー(応用編)

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション