|
|
|
 |
3次元地すべり斜面安定解析・3DCAD(LEM) Ver.2 |
3次元地すべり斜面安定解析・3DCAD (LEM) (中国語版) |
|
¥336,000(税別)
レンタル ¥100,800〜(税別) |
¥672,000(税別)
レンタル ¥201,600〜(税別) |
|
3次元斜面安定解析・対策工設計プログラム
初版リリース : '04.04.01 / 最新Ver.リリース : '11.09.12

地盤解析支援サービス
 
|

|
|
プログラム概要
 |
|
実際の地形形状や地すべり面を3次元形状で再現した斜面安定解析を行います。
3次元地形形状は、以下の2通りを用意しています。
(1)地形断面図を多数入力する2次元的な操作で、比較的簡単に再現する方法
(2)既存のDEMデータを利用する方法
対策工として、3次元抑止力を用いた杭工の設計およびアンカーを設置した場合の安定計算に対応し、平面的な杭配置をイメージしやすいように配慮しています。現行の杭工の設計に関する基準類の記載が2次元抑止力を対象としている点を鑑み、2次元抑止力による杭工との比較設計ができるように配慮しています。
また、すべり面を楕円体面と仮定しての自動探索や地形に対して任意のすべり方向を設定する機能にも対応しています。
高度な解析理論と豊富な実績を有する「群馬大学鵜飼研究室」との共同開発により製品化した信頼性の高いプログラムです。 |
|
|
|
適用基準及び参考文献
 |
|
参考基準類
- 道路土工「のり面工・斜面安定工指針」 平成11年3月 社団法人 日本道路協会
- 「地すべり鋼管杭設計要領」 社団法人 日本地すべり学会 2003.6
参考文献
- 土木研究所資料第2265号「Hovland法による地すべり三次元安定解析手法」昭和60年11月建設省土木研究所砂防部地すべり研究室
- 「地すべりの三次元斜面安定解析」 平成7年1月 吉松弘行
- 「安定解析におけるせん断強度低減法の有効性」 土と基礎 1990.1 鵜飼恵三
- 「任意形状の地形とすべり面を有する斜面の安定解析」 土木学会論文集 第412号 1989.12 鵜飼恵三、他
- 「簡易Bishop法,簡易Janbu法およびSpencer法の三次元への拡張」土木学会論文集第394号1988.6鵜飼恵三,他
- 「モデル化された切土斜面の三次元安定解析と留意点」 地すべり第29巻 第4号 1993 鵜飼恵三、他
- 「分割法による斜面の三次元安定性の検討」 土と基礎 1988.3 鵜飼恵三
- 「簡易Janbu法による斜面の三次元安定解析」 地すべり第24巻 第3号 1987 鵜飼恵三
- 「簡易分割法による斜面の三次元安定解析」 土木学会論文集 第376号 1986.12 鵜飼恵三、他
- 「粘性土斜面の三次元安定解析」 土木学会論文集 第364号 1985.12 鵜飼恵三
|
Page Top  |
|
 |
|







>> 製品総合カタログ

>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート
|