橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.6 バージョン更新内容

2023年 08月 2日 更新

Ver.6.00.00更新日:'22.09.30

変更内容

  • 「基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)」との連動において、鋼管矢板基礎に対応しました。

    ※「初期入力」画面で「基礎形式」を「鋼管矢板基礎(連動)として下さい。

  • 震度連携において、下記の機能を追加しました。

    機能①震度製品で作成した橋脚データを橋脚製品から読込

    機能②震度製品で作成した橋脚データを橋脚製品のデータへ変換

    機能③震度算出製品から連携中の下部工製品を起動

    ※③については、震度算出からの起動に対応した連携プロダクトが対象です。

要望対応

  • 「材料|躯体」画面において、「柱|部材の扱い」の初期化処理を改善しました。
  • 「荷重|偶発(レベル2地震動)」画面において、その他の上部工鉛直反力を設定できるようにしました。
  • 「基礎」画面において、固有周期算定用基礎ばねの算出を動的変形係数EDの入力値から算出できるようにしました。
  • 直接基礎において、支持地盤の「岩盤(軟岩・土丹)」の表記を「岩盤(軟岩)」に変更しました。
  • はりの設計において、コーベルと判定される場合も下側引張となるケースは、はりとして計算するようにしました。
  • はりの設計において、コーベルとして判定される場合は斜引張破壊の照査を省略できるようにしました。
  • 計算書の「結果一覧|躯体情報」において、はり部材を設計対象としない場合は関連項目を非表示とするようにしました。
  • 柱の設計(永続/変動/偶発(衝突))において、水位有無で結果が同一となる場合は浮力考慮の結果を省略できるようにしました。
  • 設計調書の出力において、コーベル設計時のせん断補強鉄筋量照査を追加しました。
  • 基礎プログラムとの連動において、基礎の照査に用いる設計水平震度khpを直接指定できるようにしました。
  • 基礎プログラムとの連動において、基礎の塑性化を期待するかどうかの設定に関する情報を表示するようにしました。
  • 基礎プログラムとの連動において、連動対象の基礎製品を画面前面に表示できるようにしました。

<重要>

  • の機能を使用するには、「基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.6.1.0」以降が必要です。
  • の機能を使用するには、「震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応) Ver.6.0.0」以降が必要です。

ヘルプ

  • [概要|バージョン及び改良点|Version 6.0.0について]
  • [概要|プログラムの機能概要|機能及び特長]
  • [概要|プログラムの機能概要|適用範囲]
  • [操作方法|標準的な処理の流れ|設計手順]
  • [操作方法|メイン画面の操作|『入力』モード]
  • [操作方法|入力|部材|[初期入力]ダイアログ]
  • [操作方法|入力|荷重|[偶発(レベル2地震動)ケース]ダイアログ]
  • [操作方法|入力|考え方|[共通]ダイアログ]
  • [操作方法|入力|考え方|[偶発(レベル2地震動)]ダイアログ]
  • [操作方法|計算書作成|出力項目の設定(詳細)]ダイアログ]
  • [「杭基礎・深礎基礎」との連動|「基礎」プログラムとの連動]
  • [「杭基礎・深礎基礎」との連動|「杭基礎」プログラムとの連動操作の流れ]
  • [「杭基礎・深礎基礎」との連動|「鋼管矢板基礎」プログラムとの連動]
  • [計算理論及び照査の方法|永続/変動/偶発(衝突)作用支配状況|はりの設計|コーベルとして設計する場合]
  • [サンプルデータ|サンプルデータ]
  • [Q&A|設計計算に関するQ&A]

Ver.6.00.01更新日:'22.11.11

変更内容
【不具合対策】
(出力部)

  • はりの端接合部照査において、耐久性能照査の判定が正しく表示されない場合がある不具合を修正しました。(Ver.2.0.0)

ヘルプ

  • [概要|バージョン及び改良点|Version 6.0.0 ~ 6.0.1について]
  • [Q&A|1.適用範囲、制限事項]
  • [Q&A|15.連動]

Ver.6.01.00更新日:'22.11.30

変更内容
【機能追加】

  • 安定計算において、支持地盤が岩盤の場合の鉛直支持力の照査を行えるようにしました。
  • はりの設計において、通常のはりとして設計する場合のせん断補強鉄筋の照査(Aw≧0.002b・a・sinθ)に対応しました。
  • 「部材|柱帯鉄筋」画面において、円形柱の場合も中間帯鉄筋本数を指定できるようにしました。
  • 柱の設計(偶発(レベル2地震動))において、免震橋の場合も耐力の余裕判定を参考値として表示できるようにしました。

【要望対応】

  • 計算書の「結果詳細|柱の設計(永続/変動/偶発(衝突))」において、せん断力に対する照査に用いる矩形換算後の部材寸法を出力するようにしました。
  • 計算書の「柱の設計(偶発(レベル2地震動))|結果一覧」において、耐力の余裕判定に用いるkhcに下限値が適用されている場合は柱脚を出力するようにしました。
  • 計算書の「結果詳細」において、せん断スパンに関する情報を追加しました。
  • 「考え方|共通」画面のコーベルに関する入力制御を改善しました。

【不具合対策】
(結果確認部)

  • 結果確認の「結果総括」及び「部材設計|はり(永続/変動/偶発(衝突))」において、結果は全てOKにも関わらずボタンが赤表示となる場合がある不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)

ヘルプ

  • [概要|バージョン及び改良点|Version 6.0.0 ~ 6.1.0について]
  • [操作方法|入力|材料|[地盤/埋め戻し土]ダイアログ]
  • [操作方法|入力|部材|[柱帯鉄筋(円形)]ダイアログ]
  • [操作方法|入力|考え方|[共通]ダイアログ]
  • [操作方法|入力|考え方|[永続/変動/偶発(衝突)]ダイアログ]
  • [操作方法|入力|考え方|[偶発(レベル2地震動)]ダイアログ]
  • [操作方法|計算確認|部材設計|はり(永続/変動/偶発(衝突))]
  • [操作方法|計算確認|部材設計|はり(偶発(レベル2地震動))]
  • [計算理論及び照査の方法|永続/変動/偶発(衝突)作用支配状況|はりの設計|せん断力に対する照査」
  • [計算理論及び照査の方法|永続/変動/偶発(衝突)作用支配状況|はりの設計|コーベルとして設計する場合」

Ver.6.01.01更新日:'22.12.23

変更内容
【不具合対策】
(出力部)

  • はりの設計において、コーベルかつせん断照査位置が存在しない場合にせん断補強鉄筋量照査の判定が正しく表示されない不具合を修正しました。(Ver.6.1.0)

ヘルプ

  • [概要|バージョン及び改良点|Version 6.1.0 ~ 6.1.1について]
  • [Q&A|1.適用範囲、制限事項]
  • [Q&A|9.配筋]
  • [Q&A|15.連動]

Ver.6.01.02更新日:'23.01.27

変更内容

【不具合対策】

(計算部)
  • はりの設計(偶発(レベル2地震動))において、平均せん断応力度の照査の判定が含まれている不具合を修正しました。
(出力部)
  • 計算書の「結果詳細|フーチングの設計(レベル2地震動に対する照査)|曲げモーメントに対する照査」において、耐荷性能照査の判定に最小鉄筋量の判定が含まれていない不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)
(その他)
  • 64bit版において、ファイル保存/読込時にエラーが発生する場合がある不具合を修正しました。(Ver.6.0.0)

ヘルプ

  • [概要|バージョン及び改良点|Version 6.0.0 ~ 6.1.2について]
  • [Q&A|10.はりの設計]
  • [操作方法|入力|計算用設定|[計算用設定]ダイアログ|[基礎地盤]タブ]

Ver.6.01.03更新日:'23.04.19

変更内容

【機能改善】

(1)橋座の設計において、下記に対応しました。
  • 支承の順番を入れ替える機能を追加しました。
    ※支承の名称を選択しマウスをドラッグすることで移動ができます。
  • 支承の縁端距離の計算の有無を追加しました。
  • 名称の変更をマウスの右クリックメニューから可能としました。
  • 支承名称の入力を全角16文字(半角32文字)まで入力可能としました。
  • 計算書において、入力された形状のガイド図をすべて表示するようにしました。

【不具合対策】

(出力部)
  • 入力データの出力において、はりの永続/変動/偶発(衝突)時のSW,SDが正しく表示されない不具合を修正しました。(Ver.5.1.0)

ヘルプ

  • [概要|バージョン及び改良点|Version 6.0.0 ~ 6.1.3について]
  • [Q&A|11.柱の設計]

Ver.6.01.04更新日:'23.06.16

変更内容

【不具合対策】

(入力部)
  • 震度連携において、レベル1地震時の慣性力Hが正しく反映されない場合がある不具合を修正しました。(Ver.4.3.0)
(計算部)
  • はりの設計において、水平方向のせん断照査に用いるせん断補強鉄筋の降伏強度の上限値が適用されていない不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)
(出力部)
  • 結果確認の「橋座の設計」において、支承縁端の計算を行わない場合に章段落が正しく出力されない不具合を修正しました。(Ver.6.1.3)

ヘルプ

  • [概要|バージョン及び改良点|Version 6.0.0 ~ 6.1.4について]
  • [操作方法|入力|考え方|[偶発(レベル2地震動]ダイアログ]
  • [Q&A|10.はりの設計]
  • [Q&A|11.柱の設計]

Ver.6.01.05更新日:'23.08.02

変更内容

【機能追加】

  • 「深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4」との連動に対応しました。

【機能追加】

(入力部)
  • 「荷重|永続/変動/偶発(衝突)ケース」-「上部工反力詳細入力」画面において、「風荷重|作用方向」が負方向の場合に、上部工反力一括入力で設定したWS,WLが表示されない不具合を修正しました。(Ver.4.1.0)

ヘルプ

  • [概要|バージョン及び改良点|Version 6.0.0 ~ 6.1.5について]
  • [Q&A|4.上部工反力、任意荷重]
  • [Q&A|11.柱の設計]

更新履歴バックナンバー

LOADING