見逃せない4日間!
フォーラムエイト・ラリージャパン2024ついに開幕!
エンピツ舎 武井 佳代
フォーラムエイトラリージャパン2024は、11月21日(木)から24日(日)にかけ、愛知県豊田市、岡崎市、設楽町、新城市、岐阜県恵那市、中津川市を舞台に開催された。日本のコースは、とりわけ狭い林道、変わりやすい天候など、チャレンジングな要素がもりだくさんで、シーズンを締めくくる最終戦にふさわしいドラマチックな展開が繰り広げられた。
「FIA世界ラリー選手権(WRC)」は、F1やFIA世界耐久選手権と並ぶ世界最高峰の自動車競技。フォーラムエイト ラリージャパンは2024年シーズン全13戦の最終戦WRC日本ラウンド。
FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト ラリージャパン2024の来場者数は、有料来場者、イベント会場、沿道応援を含め、543,800人を動員した。
開会宣言
大会の安全と成功を祈り、観客、選手、全ての関係者に感謝をこめ、力強く開会を宣言。
【Day1 リザルト】
豊田スタジアムでの開幕ステージ、フルモーがトップ、勝田貴元は3位でスタート!
フォーラムエイト ラリージャパン2024は、豊田スタジアムでの特設コースから始まった。SS1 「TOYOTA STADIUM SSS(豊田スタジアム)」ではM-Sport Fordのフルモー/コリア組が1位、TOYOTA GAZOO Racing勝田/ジョンストン組が3位に入る活躍をみせた。距離2.15kmのコースには立体交差のジャンプスポットや新たに360度ターンが設置され、迫力満点の展開に。WRC最終戦としてドライバーズおよびマニュファクチャラーズタイトルの決定に注目が集まる中、WRC2部門の激戦も見どころの一つ。今大会では、WRC2チャンピオンシップのタイトルに加え、最多ステージウインに贈られる「FORUM8 WRC2 Most Stage Wins Award」、年間最多のタイトルも決定される重要なステージとなる。Day1は、HYUNDAI SHELL MOBISヌービル/ヴィーデガ組が6位、タナック/ヤルヴェオヤ組(H)が2位でゴールし、激しいタイトル争いが始まった。
【Day2リザルト】
タナックが首位キープ、エバンスが追撃
ドライバーたちが多彩なステージに挑戦した。朝一番のSS2「Isegami Tunnel(伊勢神トンネル)」は、ヌービル/ヴィーデガ組(H)がトップタイムを記録。しかし、わずか1.2秒差でチームメイトのタナック/ヤルヴェオヤ組(H)が続き、接戦が展開された。SS3「Inabu(稲武設楽)」はSS2と同様に道幅の狭いテクニックが求められる林道コース。SS4「Shinshiro(新城)」は、エバンス/マーティン組(T)がステージウィンを果たし、総合順位をじわじわと上げる展開に。SS5「Isegami Tunnel(伊勢神トンネル)」はコースを塞ぐような形でクラッシュしたため、赤旗中断後キャンセルとなった。
午後のSS6「Inabu/Shitara(稲武設楽)」ではタナック(H)がステージウインを獲得し、総合トップを守る堅実な走りを見せた。SS7「Shinshiro(新城)」では日没による視界の悪化が影響したが、エバンス(T)が再びトップタイムを記録。タナックとの差を縮め、総合優勝争いが激化。一方で、ヌービルはSS4でパワーダウンのトラブルに見舞われ、思うようなペースを発揮できず。マシン不調が続き苦しい状況に立たされた。また、オジエ(T)は序盤のパンクからロスを挽回し追い上げる。Day2の最後を飾ったSS8/SS9「Okazaki(岡崎SSS)」は短い特設コースでのナイトステージ。ここではリスクが少ないコース構成を活かし、多くのドライバーが安定した走りを披露した。タナックはこの日を通して堅実な走りを維持し、エバンスとの差を20秒に広げ総合トップをキープ。
【Day3 リザルト】
技術的課題や戦略が影響する中、タナック(H)が引き続き総合首位を堅持。狭くトリッキーなSS10「Mt.Kasag(i 笠置山)」はエバンス(T)が勝利。SS11「Nenoue Kougen(根の上高原)」はヌービル(H)が調子を取り戻してステージ優勝し、勝田(T)は総合3位をキープ。
安全上の理由で途中キャンセルされたSS12「Ena(恵那)」後、午後のSS13「Mt.Kasag(i 笠置山)」はタナックがステージウィン、オジェ(T)が総合3位に浮上した。SS14「Nenoue Kougen(根の上高原)」でオジェが再び勝利し、総合順位を固めた。続くSS15「Ena(恵那)」でもオジェがステージ連勝し、表彰台圏内を確保。一方でヌービルはマシンの問題を抱えつつも順位を徐々に回復。
この日最後のSS16は「TOYOTA STADIUM SSS(豊田スタジアム)」。タナックが締めにふさわしい勝利を収め、優勝に向けて好位置を確保。フルモー(M)が2位でオジェとの差を詰め、明日の最終日へ向けて緊張感が高まる展開となった。
【Day4リザルト】
技術的課題や戦略が影響する中、タナック(H)が引き続き総合首位を堅持。狭くトリッキーなSS10「Mt.Kasag(i 笠置山)」はエバンス(T)が勝利。SS11「Nenoue Kougen(根の上高原)」はヌービル(H)が調子を取り戻してステージ優勝し、勝田(T)は総合3位をキープ。
SS18「Lake Mikawako(三河湖)」は、ヌービルが再びステージを制し、マニュファクチャラーズ争いに注目が集まる。ヒョンデとトヨタに割って入るMスポーツのフルモーは3位で、マニュファクチャラーズのタイトル争いにおいて行方を左右する活躍をしている。
SS19「Nukata(額田)」で、ヌービルがまたもステージウインを決め、トヨタとヒョンデはこの時点で同点となった。オジエ(T)が2位、ミケルセン(H)が3位に入った。SS20「TOYOTA STADIUM SSS(豊田スタジアム)」は、勝田(T)が素晴らしい走りを見せ、ステージウィンを獲得。オジエが2位、ミケルセンが3位に入った。
いよいよ最後のステージ。SS21 Lake Mikawako Wolf Power Stage(三河湖ウルフパワーステージ)はオジエがステージを制し、ヌービルが2位、エバンス(T)が3位、勝田が4位に入る好走を見せ、トヨタは着実に重要なポイントを積み重ねた結果、大逆転でトヨタがマニュファクチャラーズタイトルを獲得した。最後までハラハラが止まらない大会となった。
マニュファクチャラーズタイトルはTOYOTA GAZOO Racingが獲得!
激戦のラリージャパンは、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)が2024年のマニュファクチャラーズタイトルを獲得した。20ステージを通じた熾烈な戦いは、最後のSS21「Lake Mikawako Wolf Power Stage(三河湖ウルフパワーステージ)」でクライマックスを迎え、歓声と興奮に包まれた。2024年シーズンを締めくくるドラマチックな結末。トヨタの勝利は、日本だけでなく世界中のモータースポーツファンに感動を届けた。次のシーズンに向けた期待が今から膨らむ。
勝田貴元の活躍
豊田スタジアムで行われたSS20では地元出身の勝田貴元がステージウインを飾り、「この瞬間をずっと待っていた」と笑顔でコメント。会場を埋め尽くしたファンから大声援が送られ、日本人ドライバーとしての存在感を見せつけた。
閉会式
4日間にわたる熱戦がついに幕を下ろした。全力を尽くした選手たちが、晴れやかな笑顔でポディウムに立つ一方、悔しさを胸に秘めた選手がいるかもしれない。その想いは、来年へのさらなる挑戦の糧となるはず!
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 総合順位
2024シーズン : ドライバーチャンピオンシップ
マニファクチャラーチャンピオンシップ
バーチャルラリー教室
フォーラムエイト ラリージャパン メタバース2024
テーマ「子どもも楽しめる ラリーメタバース」
10月27日(日)14:00から14:40と15:30から16:10の2回、全国の小中学生を対象に、お笑い芸人のパックンマックン、長野オリンピック金メダリスト、近年はラリードライバーとして参戦する清水宏保さん、全日本ラリーでコ・ドライバーとして活躍する槻島ももさんをゲストに迎え、バーチャルラリー教室を行いました。世界初の挑戦となった「バーチャルラリー教室」では、ラリーの基礎、ラリーの魅力、交通安全との関わり、開催地、豊田市の紹介、たくさん種類がある、ラリーに関わる仕事を例に、将来の夢について考えました。あっという間にすぎる楽しい時間となりました。
ラリーにあわせ、実際のSSの会場となるトヨタスタジアムや、自治体を巡るシーン、今年は、新たに現実の各SS会場やメタバース内のシーンを巡ったり、メタバース内で宝探し、クイズに正解することなどにより100以上の、パーツコレクション(NFT)を獲得。自分だけのオリジナルラリーカーをつくることができるコンテンツが設けられました。
【関連記事】
(Up&Coming '25 新年号掲載)
Up&Coming |
LOADING