New Products & Service 橋梁上部工

UC-BRIDGE・3DCAD
(部分係数法・H29道示対応)

コンクリート道路橋の上部工設計計算プログラム

計算・CAD統合
3DA対応
3DPDF
電子納品
IFC
計算・CAD統合
3DA対応
3DPDF
電子納品
IFC

●新規価格一括施工対応:660,000(税抜600,000円)

分割施工対応:770,000(税抜700,000円)

●リリース2023年3月

はじめに

「UC-BRIDGE(部分係数法・H29道示対応)」は、平成29年11月に改定された『道路橋示方書・同解説』に準拠した一括施工または分割施工によるコンクリート橋の上部工設計プログラムです。今回、UCBRIDGEに3Dモデル生成機能および図面作成機能を追加した新製品として、「UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応)」をリリースしました。

基本性能

橋種 PC橋/PRC橋/RC橋
施工法 一括施工、分割施工
対象断面 箱桁/中空床版/WT及び多主版桁/波形鋼板桁/合成T桁/任意断面
構造形式 連続ラーメン橋/連続桁橋/単純桁橋/斜π橋
材料 コンクリート/鉄筋/PC鋼材/鋼板/炭素繊維シート/任意材料
解析 フレーム解析(面内・面外)/格子解析
入力制限 部材数:3000、節点数:3000、架設ステップ数:制限なし
ジェネレータ 格子モデル/横方向/横桁/斜π橋/連続桁
データ連携 任意形格子桁の計算/RC断面計算/FRAMEマネージャ/Engineer's Studio

表1 基本性能

本製品は次の基準に準拠しています。
・「道路橋示方書・同解説 Ⅰ共通編 平成29年11月」( 社)日本道路協会
・「道路橋示方書・同解説 Ⅲコンクリート橋・コンクリート部材編 平成29年11月」 (社)日本道路協会
・「設計要領 第二集 橋梁建設編 平成18年4月」 日本高速道路株式会社
・「CEB-FIP Model Code 90」
・「バイプレストレッシング工法 設計・施工マニュアル 平成16年3月」バイプレストレッシング工法協会
・「JCIマスコンクリートひび割れ制御指針2016」日本コンクリート工学会

3Dモデル生成機能

従来のUC-BRIDGEでは2D表示により設計モデルを確認しておりましたが、本製品では3Dモデルの生成にも対応しております。また3Dモデルの生成に加えて、3Dアノテーション(寸法表示)や3Dアトリビュート(属性表示)、および3Dモデルの3DS・DXF・DWGファイルやBMP・VRML・Allplan・IFCファイル形式での出力にも対応し、BIM/CIMやi-Constructionへの対応推進を図ります。


図1 3Dモデル表示イメージ

図面作成機能

本製品では、図面作成にも新たに対応しております。入力された橋梁モデルについて、断面図・平面図・側面図および鋼材配置図が確認できます。


図2 図面生成例

インターフェース刷新

本製品では、従来のUC-BRIDGEからインターフェースを大きく刷新し、UI・UXの改善を図っております。その主な変更機能として、Microsoft Officeのようなメジャーな製品で多く使用されているリボンコントロールを導入しました。使用頻度の高いアイコンをホームタブに、それ以外を機能毎にタブ表示することでスマートな印象となり、新規ユーザにも分かりやすい仕様となっております。また、描画オプションをメイン画面上に配置することで、モデルを確認しながら描画設定を変更することが可能となりました。


図3 新規インターフェース

その他の対応項目

・コンクリート発現強度の算出方法を拡張
コンクリート発現強度の算出方法として、「JCI マスコンクリートひび割れ制御指針 2016」に対応しました。指針に記載されている推定式より、コンクリートの発現圧縮強度の特性値を予測し、設計基準強度に達する材齢から圧縮強度の特性値を算出します。
・支点変化による鉄筋拘束力の解放 分割施工においては、支点や部材が途中で無くなるなど条件が変化する場合、その影響が最終断面力に残存しないよう、そのものが持っていた断面力や反力を逆載荷するなどにより、影響を打ち消す処理が必要です。今回、新たに支点変化による鉄筋拘束力の解放処理を追加しました。

(Up&Coming '23 春の号掲載)

LOADING