![]() |
![]() |
3D・CGコンテンツ事業を展開するゲーム開発グループによる本連載では、
同社のゲームコンテンツ関連技術とUC-win/RoadのVR技術とのコラボレーションによる新たな展開から、
クリエイター陣による企画・制作のノウハウまで、様々な内容を紹介していきます。
C++を使用したプログラミング教育用ソフトウェア
現在、スイート千鳥エンジン®にてプログラミング教育用ソフトウェアの開発を進めています。
このソフトウェアは、千鳥エンジンライブラリ(C++)を使用したプログラミング学習環境を提供し、ユーザー自身が実際にC++を学びながらゲームを作って遊ぶことによりプログラミング能力が身に付くことが期待されるものになります。
これにより他社ゲームエンジン(Unity, Unreal)では実現できなかった高度かつ簡単なコーディング学習が可能となります。
1. スイート千鳥エンジン®とは?
2. ゲーム制作例 【スイート千鳥エンジン®を利用した実績多数】
実際に「スイート千鳥エンジン®」を用いて制作された多彩なゲーム作品を、ユーザー自身が体験できる項目です。遊ぶだけでなく、作品の裏側にあるプログラミングの工夫や設計思想にも触れることで、プログラマーとしての視野を広げることが可能です。
3. プログラミングの基礎 【クイズ&チャレンジ形式で学ぶ】
C++の基本文法やプログラミングの概念を、クイズ形式の学習コンテンツで体得していただきます。単なる知識の詰め込みではなく、実践的な問題を解決する過程で、なぜこうなるのか、どのようにすれば理想の結果が得られるのかを体感的に学習できるため、初学者でも安心して取り組める内容となっています。
4. プログラミング中級編 【実践的なコーディングにチャレンジ】
ここでは、与えられた仕様や要件に基づき、実際にコードを記述して開発を行います。単に正解へ導くのではなく、プロジェクト全体の流れやデバッグのプロセスを経験することで、プログラミングスキルを磨くことが可能です。受講中は、解説とフィードバックがリアルタイムで提供され、ユーザーの学習効果を最大化するものを思案中です。
5. かんたんなゲームを作る 【上級者、中級者モードの選択制】
基礎と中級編で培ったスキルをさらに発展させ、実際に「かんたんなゲーム」を作成するフェーズです。
・上級者モード
手順書をもとにVisual Studioを使用し、より本格的な開発環境で細部にわたる実装に挑戦。プロフェッショナルな開発手法を体得できます。
・中級者モード
ソフト上の解説に沿って、これまで学んだ内容を応用しながら、段階的にゲーム制作に取り組むスタイル。自分のペースで応用力と実践力を高められます。
どちらのモードも、プログラミングを楽しみながら自己成長を実感できる設計です。プロジェクトを通じて、ユーザーは完成したゲームで自らの成果を体感することができます。
6. 問い合わせ
本ソフトやエンジンに関するご意見やご質問、詳細な製品情報については、専用のお問い合わせページにて随時受付中です。
今回は開発中のプログラミング教育用ソフトウェアについてご紹介しました。これにより、より幅広いゲームやアプリの開発が容易になります。スイート千鳥エンジン®の次期アップデートにご期待ください。
(Up&Coming '25 盛夏号掲載)
|
![]() Up&Coming |
LOADING