「足場・型枠支保工設計指針」(社)仮設工業会に準拠した
型枠支保工の設計計算プログラム

型枠支保工の設計計算

初版リリース:2009.07.21

¥179,300(税抜¥163,000)

プログラム概要

「足場・型枠支保工設計指針」(社)仮設工業会に準拠し、配置間隔、使用部材、荷重などの設計条件により、型枠支保工の部材に生じる支持力、曲げ・せん断応力、たわみなどを計算して、許容値に対する検討を行うことができます。

▲メイン画面

▲部材配置の設定画面

▲3Dビュー

プログラムの機能と特長

型枠支保工の形式

型枠支保工の選択可能な形式は下記5種類です。


  1. パイプサポート式型枠支保工
  2. 軽量支保ばり式型枠支保工
  3. 枠組式型枠支保工
  4. くさび緊結式型枠支保工
  5. パイプサポート式と枠組式型枠支保工の組み合わせ

部材は部材データベースから選択し、形状寸法、断面性能、規格を入力可能としています。

部材データベース

  1. 部材データベースは、せき板、根太、大引、建枠、軽量支保ばり等の部材ごとにまとめられています。
  2. 頻繁に用いる資材をリストに加えたり、並びを変更して選択しやすく編集しファイル保存をすることにより、ユーザーごとあるいはプロジェクトごとの管理が可能です。

主な使用部材

  1. 建枠
  2. せき板
  3. 根太
  4. 大引
  5. 斜材
  6. パイプサポート
  7. 緊結金具
  8. くさび緊結式支保材
  9. 軽量支保ばり
  10. 端太
  11. セパ

主な計算機能

  1. 荷重の算定:コンクリート厚、仮設荷重等を設定し鉛直および水平荷重を算定
  2. 支保工部材の検討:せき板、根太、大引の応力度およびたわみ量を照査
  3. 支柱、斜材、緊結金具の照査:部材に作用する軸力を算出し、耐力と比較して照査
  4. 座屈に対する照査:斜材および梁のせき板(側板)など軸力がかかる部材について座屈を照査

荷重の扱い

  1. 型枠支保工の設計に当たっては、コンクリート重量、型枠自重等の仮設荷重、上載荷重、作業荷重等を合計し、応力計算用とたわみ計算用(作業荷重を除く)に分けて鉛直荷重を考慮します。
  2. 水平荷重としては、実際に型枠支保工に作用する荷重ではありませんが、水平力に対する支保工全体の剛性、安全性を確保するために、鉛直荷重の5%あるいは枠組式の場合のみ2.5%の荷重が、型枠支保工の上端に水平方向に作用した場合を想定して構造物の安全性を確認します。

床部分と梁部分の切り替え機能

  1. 床部分として計算する場合と、梁部分として計算する場合の切り替えが可能です。
  2. 床部分として計算する場合は、床として型枠支保工の形状図を印刷出力します。
  3. 梁部分として計算する場合は、梁として型枠支保工の形状図を印刷出力します。
  4. 計算内容は、せき板、根太、大引、支柱、斜材の計算を同じように行いますので、形状寸法を選択した部材として入力します。
  5. 軽量支保ばりの計算時については、梁の側壁にかかるコンクリート側圧に対する検討を含めて計算することができます。

軽量支保ばり式型枠支保工の計算

  1. 軽量支保ばり式型枠支保工の場合に、床板部と梁部と分けて床板部だけを計算する場合と、床板と梁の両方を計算する場合の切り替えが可能です。
  2. 斜材の計算機能を加え、他の形式同様に斜材の検討をすることができます。
  3. 軽量支保ばりを載せる床板部をせき板だけの場合と、せき板および根太を加える機能をサポートしています。

適用基準及び参考文献

  1. 「足場・型枠支保工設計指針」(社)仮設工業会

プログラム概要

様々な断面形状を持つ鉄筋コンクリート断面の応力度計算、必要鉄筋量、最小鉄筋量、抵抗モーメント、終局モーメント、初降伏モーメントの計算と、限界状態設計法による断面照査を行うプログラムです。
適用断面は、定形パターンとして9種類、任意形パターンとしてブロック(一軸曲げ)、任意二軸、小判二軸、矩形二軸の4種類に対応しています。最小鉄筋量は定形パターンおよびブロック(一軸曲げ)の断面に限り、「建設省標準設計」または「道路橋示方書」に基づき計算します。

関連情報

◆新製品情報
RC断面計算 Ver.7(平成24年道示対応版)(Up&Comming’15 盛夏号掲載)

プログラムの機能と特長

特長

断面形
パターン
応力度 必要鉄筋量 抵抗
モーメント
同N-M図 終局
モーメント
同N-M図 最小鉄筋量 降伏
モーメント
矩形*
円形*
小判横*
小判縦*
I 桁
T 桁
ダブルT
箱桁*
円孔ホロー*
ブロック*
任意二軸*
小判二軸*
矩形二軸

*:中空断面可  ◎:計算可  -:計算不可


限界状態設計法の照査は、矩形(ハンチなし・中空部なし)、円形・円環、I形、T形、箱形(1室、ハンチなし)に限定されます。また、鉄筋以外の材料及び、ねじりに対する疲労限界状態の照査は行なっていません。


  1. 全パターンで、断面諸量として、断面積、断面二次モーメント、図心位置、ねじり定数(任意形断面、ブロックを除く)、型枠面積(断面周長m2/m)(ブロックを除く)を計算します。
  2. 異なる断面パターンを取り混ぜて最大100ケースまで同時に処理できます。
  3. 断面力ケース毎に応力度の種類を指定した照査が可能です。
  4. サークルハンチを持つ断面形をサポートしています。
    箱桁、円孔ホロー桁では下床版の両端、張出床版の付け根にサークル状のハンチを設置できます。


また、矩形ではハンチの設置の仕方により下図のような断面を取り扱えます。



  1. 鋼材種類として鉄筋、PC鋼材、鋼板を混在使用可能、外ケーブルにも対応しています。
  2. 斜引張鉄筋に対し、鉄筋規格を指定することが可能です。
  3. 鉄筋材質は2種類使用できます。
  4. 鉄筋の入力段数は、100段まで入力可能です。
  5. 斜引張応力度の算出位置を選択できます。
    1. τmax発生位置:最大せん断応力度τmaxが生じる位置
    2. σI最大位置:斜引張応力度σIが最大となる位置
    3. 図心及びウェブ幅:図心及びウェブ幅が最も薄くなる位置にて算出した中で最も厳しい値
  6. 無筋コンクリートの応力度計算をサポート。二軸系の断面タイプでも計算できるので、任意形状のフーチング基礎に2方向のモーメントと鉛直力が作用したときの地盤反力度の計算などにも利用できます。
  7. 主鉄筋データの入力は、以下の2つから選択可能。
    1. Type1:従来の入力方法
    2. Type2:今回追加した入力方法で横方向の配置情報を追加
      Type2を使用すると、断面のどの位置にも鉄筋、PC鋼材などを配置でき、断面図にはその配置状況がポチ筋で表示されます。
      設計図面どうりの配置が可能なので、面内方向と面外方向のM-φ曲線を同時に精度良く計算することができます。
  8. 面内マイナス、面外(90度回転)の計算(終局、初降伏、ひびわれ)をサポートしています。
  9. 材料データの常用値を内部セットしており、修正も可能です。
  10. 断面形の登録機能、再利用のためのコピー・編集機能をもっています。
  11. 付着応力度の計算に対応。箱、ホロー桁のハンチあり形状の面外方向計算対応。

鋼材有効応力度σpe PC鋼材と鉄筋が混在するPRC断面の照査に使用します。
有効高さd せん断計算用の有効高さ入力。(0.0の場合、内部計算)
τaの準拠基準 道示III、道示IV、土工指針から選択できます。
Asminの準拠基準 道示III、道示IV、建設省標準設計、bd(有効断面積)、Ac(コンクリート断面積)から選択します。
σc~εc曲線の種類 終局、降伏モーメント計算時のσc~εc曲線を道示III、道示V(タイプ1、2)、コンクリート充填橋脚、設計要領H9(タイプ1、2)、設計要領H18(タイプ1、2)、標準示方書(2007)の10種類の中から選択から選択できます。
εcu発生位置 終局モーメント計算時に、コンクリートの剥離を考慮します。
τmax算出方法 初等はり理論(全断面有効、引張無視)かτ=S/(bjd)かを選択できます。
円、小判のτm算出式 τm=S/Acかτm=S/bdかを選択できます。
せん断耐力の準拠基準 道示IV、道示V(タイプ1、タイプ2)から選択できます。

  1. 一覧表出力及び詳細な出力スタイルの設定が可能な高品位出力をサポートしています。

RC断面計算データ活用

登録断面、FRAMEデータの利用が可能。面倒な動的解析データ作成に役立ちます。


UC-1 for SaaS RC断面 WebサーバAP設計計算

SaaS(サース)とは、Software as a Serviceの略で、ソフトウェアをネットワーク(インターネット)経由のサービスとして提供する形態を示し、クラウドコンピューティングサービスの一形態とも言われています。
従来から主流となっているソフトウェア流通形態では、ユーザはソフトウェアベンダからアプリケーションソフトをパッケージ購入ないしダウンロードし、ユーザ側のコンピュータにインストールして利用するのに対し、SaaSではプログラムはソフトウェアベンダの管理するサーバ上に設置し、ユーザはWebブラウザなどを利用してネットワーク上からこのプログラムに入出力アクセスして利用する形態となります。


>> UC-1 for SaaS 製品価格

UC-1 for SaaS アプリケーション接続概念図

特長

UC-1 for SaaS RC断面計算は新たにWebサーバアプリケーション化を行った鉄筋コンクリート断面の応力度計算、断面照査システムで、許容応力度法による断面照査、限界状態設計法による断面照査等、ベース製品と同等の機能をサポートしています。


▲従来製品と同等の断面形状、照査結果出力をサポート


対応機能 UC-1
RC断面計算
UC-1 for SaaS
RC断面
旧データ形式(.rcd)読込
登録断面ファイル読込、編集
基準値データファイル保存
断面諸量計算
許容応力度法 曲げ応力度/せん断照査/終局モーメント/終局NM図/抵抗モーメント/抵抗NM図/最少鉄筋量/必要鉄筋量/初降伏モーメント/面内マイナス(終局・NM図・初降伏)/面外(終局・NM図・初降伏)
限界状態設計法 曲げ・軸方向耐力(終局)/せん断耐力(終局)/ねじり耐力(終局)/曲げひびわれ(終局)/せん断ひびわれ(使用)/ねじりひびわれ(使用)/曲げ疲労(疲労)/せん断疲労(疲労)
計算設定一覧・断面寸法一覧入力・断面力一覧入力
基準値入力
計算書ファイル出力(テキストファイル/PPFファイル/Wordファイル)
計算書印刷プレビュー機能
サンプルデータ
ヘルプの利用
Internet利用による問い合わせサポート

▲従来製品との機能比較表

適用基準及び参考文献

  1. コンクリート標準示方書 設計編 [平成8年] [2007年] [2012年]、構造性能照査編 [2002年] 土木学会
  2. 道路橋示方書・同解説 I 共通編、III コンクリート橋編、IV下部構造編、V耐震設計編 日本道路協会
  3. 建設省 標準設計
  4. 鉄道構造物等設計標準・同解説(平成16年) 鉄道総合技術研究所
  5. 鉄道構造物等設計標準・同解説-コンクリート構造物 SI単位版 鉄道総合技術研究所
  6. 連続繊維シートを用いたコンクリート構造物の補修補強指針 コンクリートライブラリー 土木学会
  7. コンクリート部材の補修・補強に関する共同研究報告書(Ⅲ) -炭素繊維シート接着工法による道路橋コンクリート部材の補修・補強に関する設計・施工指針(案)- 平成11年12月 建設省土木研究所
  8. 日本道路公団 設計要領第二集 5章耐震補強(平成9年11月)
  9. 設計要領第二集 橋梁保全編 6章耐震設計(平成18年4月) 東・中・西日本高速道路株式会社

※ 2021年4月からの消費税総額表示義務化に伴い、価格表記を「税抜」から「税込」へ移行いたします。

製品価格

本体価格

価格は税込表示です

■本体価格

製品名 価格
型枠支保工の設計計算 ¥179,300(税抜 ¥163,000)

■フローティングライセンス価格

本体価格の40%を追加いただくことで、誰でも、どこでも、どのPCでも製品の利用が可能となります。

製品名 価格
型枠支保工の設計計算 ¥71,720(税抜 ¥65,200)

>>ライセンス形態についての詳細はこちら

サブスクリプションサービス 契約価格


サブスクリプションサービス 契約価格

■サポート内容
・バージョンアップ無償提供  ・電話問合せテクニカルサポート
・問合せサポート(電子メール、FAX)  ・ダウンロードサービス  ・保守情報配信サービス  

※ライセンス管理コスト削減、製品ご利用形態ニーズ多様化への対応を充実させることを目的として、従来の保守・サポート形態からより便利な、「サブスクリプションサービス」へ順次移行いたします(2016年4月1日~)。

価格は税込表示です

対象製品 初年度 1年
サブスクリプション(型枠支保工の設計計算) 無償 ¥71,720(税抜 ¥65,200)
サブスクリプション(型枠支保工の設計計算 フローティング) ¥100,408(税抜 ¥91,280)

レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス価格


■レンタルライセンス:短期間での利用により、低廉な価格でのライセンス利用が可能

■レンタルフローティングライセンス:ライセンスの認証をWeb経由で受ければ、誰でも、どこでも、どのPCでも製品の利用が可能

■レンタルアクセス:既に購入済みの製品の利用ライセンス数を増やす事が可能です。事前契約により、レンタルライセンス期間(1ヵ月~3ヵ月)の単位で自動的にライセンスが付与されます。利用実績に応じて後日請求いたします。事前申込価格として、レンタルライセンス価格の15%引きとなります。ユーザ情報ページにてお申込みいただけます。

※サービス強化、利便性向上を図る目的で「レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス」を2007年9月3日より提供を開始しました。

※レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス開始後の期間変更は出来ません。期間延長の場合は再申込となります。

レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス

価格は税込表示です

■レンタルライセンス

対象製品 2ヶ月 3ヶ月 6ヶ月
型枠支保工の設計計算 ¥80,685 ¥95,029 ¥116,545

■レンタルフローティングライセンス

対象製品 2ヶ月 3ヶ月 6ヶ月
型枠支保工の設計計算 ¥134,475 ¥159,577 ¥197,230

アカデミー価格


教育関係者、研究者、学生などの教育目的のご利用に向けて、アカデミーライセンスを提供しています。

アカデミー価格

価格は税込表示です

製品名 アカデミー価格
型枠支保工の設計計算 ¥143,440(税抜 ¥130,400)

バージョンアップ開発履歴


バージョンアップ開発履歴

■バージョンアップ、リビジョンアップ(無償保守)の主な内容を一覧にしています。
旧版改訂、リバイバル版リリース時などの場合にご参考ください。

 型枠支保工の設計計算
バージョン リリース日 主なバージョンアップ内容
1.2.0 09/11/04
  1. Windows7に対応
  2. パイプサポート、軽量支保梁式について両方向の斜材検討に対応

動作環境


動作環境

OS Windows 10 / 11
CPU OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境
必要メモリ(OSも含む) OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境
必要ディスク容量 約20MB以上(インストール時及び実行時含む)
ディスプレイ(画面解像度) 1024×768以上
入力データ拡張子 F6F
ファイル出力 F8出力編集ツール対応:TXT、HTM、 PPF、DOC、 DOCX、PDF、 JTD、JTDC

製品購入/お問い合わせ窓口


製品購入/お問い合わせ窓口

■FORUM8 オーダーページで購入

製品購入 - オーダーページ にて、バージョンアップ・新規製品・各種サービスの御見積作成・申込・決済ができます。

クレジット利用や、分割払いシステムでの購入も可能です。

ご質問は、バージョンアップセンタ(vc@forum8.co.jp)までお気軽にお問い合わせ下さい。

■ショッピングサイトで購入

下記のショッピングサイトでの購入も可能です。

amazon.co.jp 詳細ページへ

Yahoo!ショッピング 詳細ページへ

楽天市場

■ お問い合わせ

全国のFORUM8営業所がサポートしています。 >> 営業窓口

購入またはホームページ全般に関するご質問は、forum8@forum8.co.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい。

画面サンプル

▲検討形式の選択画面

▲パイプサポート

▲軽量支保ばり式型枠支保工

▲枠組式型枠支保工

▲くさび緊結式型枠支保工

▲パイプサポート式
+枠組式型枠支保工

▲部材データベースの登録画面

▲計算結果(部材一覧)

▲部材配置の設定画面

▲荷重データの入力画面

▲3Dビュー

▲印刷プレビュー(根太の計算)

▲印刷プレビュー(支柱の計算)

▲印刷プレビュー(部材結果の一覧表)


PDF出力例

 
サンプルデータ 1
 ( 13P, 208KB )
パイプサポート式型枠支保工の計算例
足場型枠支保工設計指針
(平成13年3月) p.153 参考
サンプルデータ 2
 ( 23P, 488KB )
軽量支保ばり式型枠支保工の計算例
足場型枠支保工設計指針
(平成13年3月) p.156 参考
サンプルデータ 3
 ( 12P, 197KB )
枠組式型枠支保工の計算例
足場型枠支保工設計指針
(平成13年3月) p.178 参考
サンプルデータ 4
 ( 10P, 206KB )
くさび緊結式型枠支保工の計算例
足場型枠支保工設計指針
(平成13年3月) p.197 参考
 

1.適用範囲

製品の特長は?

本製品は、型枠支保工の形式、形状、部材の選択、荷重条件等の入力により、型枠支保工の設計計算が容易に行えます。
型枠支保工型式は以下に対応しています。


  1. パイプサポート式型枠支保工
  2. 軽量支保ばり式型枠支保工
  3. 枠組式型枠支保工
  4. くさび緊結式型枠支保工
  5. パイプサポート式とくさび緊結式型枠支保工の組み合わせ


主な機能は?

主な機能は以下の通りです。

■荷重の算定
コンクリート厚、仮設荷重等を設定し鉛直および水平荷重を算定

■支保工部材の検討
せき板、根太、大引の応力度およびたわみ量を照査

■支柱、斜材、緊結金具の照査
部材に作用する軸力を算出し、耐力と比較して照査

■座屈に対する照査
斜材および梁のせき板(側板)など軸力がかかる部材について座屈を照査


適用基準は?

適用基準は下記の通りです。


  1. 足場・型枠支保工設計指針 社団法人 仮設工業会(平成13年3月)

 >> サポートページ 型枠支保工の設計計算 Q&A集

LOADING