Ver.4.00.00リリース日:'14.10.16
              
                主なバージョンアップ内容
                
                  	- 支柱の埋込み長の自動計算機能の追加 
- 直接基礎の支柱埋込み部の補強鉄筋量算出機能の追加 
- 直接基礎の検討で土圧を考慮しない場合に対応 
- 回折による騒音レベル低減量の分布図出力に対応 
 
				
              Ver.3.00.00リリース日:'13.09.06
              
                主なバージョンアップ内容
                
                  - 杭基礎での腐食代を考慮した計算に対応
- 地盤反力係数を直接入力に対応
- 水平方向の任意荷重の設定に対応
- 回折による騒音レベル低減量の簡易推定機能を追加
- 初期入力の印刷に対応
 
				
              Ver.2.00.00リリース日:'11.07.05
              
                主なバージョンアップ内容
                
                  - 材料に透光性遮音板の追加
- 地盤反力係数を直接入力に対応任意荷重の載荷機能 及び 風荷重載荷範囲の調節機能
- 地盤反力係数を直接入力に対応落下防止索の安定照査
- 地盤反力係数を直接入力に対応直接基礎が地表面より上に突出する場合の対応
 
				
              Ver.1.04.00リリース日:'09.09.28
              
				
              Ver.1.03.00リリース日:'09.03.16
              
				
              Ver.1.02.00リリース日:'07.09.12
              
                主なバージョンアップ内容
                
                  - Web認証のレンタルライセンス・フローティングライセンスに対応
 
				
              Ver.1.01.00リリース日:'07.04.13
              
                主なバージョンアップ内容
                
                  - 先端改良型遮音壁へ対応(NEXCO設計要領第5集)
- 橋梁高欄設置型での支柱取付部アンカーボルト・ベースプレート・アンカープレートの設計に対応(NEXCO設計要領第5集)
- 支柱の断面照査位置を最大10箇所まで増加
- 杭基礎の地盤条件を多層地盤に対応(「簡易一層入力」「直線多層入力」「折線多層入力」に対応)
 
				
              Ver.1.00.00リリース日:'06.05.19
              
             
          
          
         
       
      
     
   
  
  
    
  
  
  
  
LOADING