プログラム概要
 |
|
UC-Drawツールズ(Plant Foundation)は、プラント基礎の配筋図・加工図・鉄筋表などの図面を一括自動生成するためのプログラムでです。 |
UC-Drawツールズ(図面確認 Ver.6)は、2010年 6月 17日、OCF検定に合格しました。
また、2012年 1月、OCF定期検定に合格し、OCF検定認証を継続しています。
(OCF:オープンCADフォーマット評議会 http://www.ocf.or.jp/)
■OCF検定結果
・申請ソフトウェア: UC-Drawツールズ(図面確認 Ver.6) ・バージョン:
1 ・カテゴリー: 自動製図 |
|
 |
|
■スピーディな図面作成
形状寸法や配筋情報などを入力することにより内部的に作図データを一括生成するため、短時間に目的とする構造物の配筋図面が得られます。
■材料計算作業の解消
入力された形状情報・配筋情報と作図条件で設定された基準値やまるめ・止めに従って材料計算を行い、加工図・鉄筋表・数量表などを自動生成しますので、鉄筋の寸法・質量やコンクリート体積などの計算作業を解消します。また、必要に応じ減長計算を行ったり、変化表を生成することも行えます。
■簡易入力と詳細入力の採用
配筋に関するデータ入力には、基準ピッチや配筋方法などの少ない入力で配筋図生成が行える簡易入力と、各鉄筋ごとに配置開始位置・ピッチ・ピッチ数など入力することで自由度の高い配筋図生成が行える詳細入力をサポートしています。
■細かな作図書式に対応
作図条件で寸法線や引出線・文字・表などの作図書式の細かな設定が行えます。各図形はその設定に基づいて生成されますので、きめ細かな図形生成が行えます。
■各種基準類に沿った図面作成
以下の基準類に準拠した図面作成が行えます。
- CAD製図基準(案) 国土交通省 平成20年5月版
- CADによる図面作成要領(案) 日本道路公団 平成13年10月版
- 調査等業務の電子納品要領(案) 図面作成編 日本道路公団 平成17年4月版
また、以下の基準に準拠した作図も行えます。
■生成図面の確認・編集・印刷
生成した図面の確認表示や図形・寸法線・引出線などの編集(位置調整)、プリンタ・プロッタへの印刷が行えます。
■様々な形式の図面ファイル出力に対応
弊社の製品である「UC-Draw」のオリジナル形式のファイル(PSX)だけでなく、「SXF」・「DFX」・「DWG」・「JWW」・「JWC」形式のファイル出力が行えます。また、ソリッドモデルの3DS出力にも対応しています。
■3D配筋シミュレーション機能
3D配筋自動生成、表示機能に対応しています。
■3D配筋シミュレーション機能参考画像
関連ページ
|
Page Top  |
|
プログラムの機能と特長
 |
|
■作図形状
プラント基礎の図面作成でサポートする形状を以下に示します。
設備の種類 |
形状 |
基礎形状(平面図) |
備考 |
塔類 |
スカート支持
 |
 |
緑、青部分:平面図からみて8角形に対応
青部分のテーパ有無に対応 |
レグ支持
 |
 |
青部分:平面図からみて矩形に対応
青部分のテーパ無に対応 |
球形貯槽 |
 |
 |
青部分:平面図からみて12角形、中抜きに対応
青部分のテーパ無に対応 |
横置円筒形
貯槽 |
 |
 |
青部分は平面からみて矩形且つテーパ有無に対応 |
平底円筒貯槽 |
 |
 |
青部分は平面からみて円形且つテーパ無に対応 |
■対象鉄筋
本体に対して以下の鉄筋の配筋が行えます。
|
スカート支持 |
レグ支持 |
球形 |
横置円筒形 |
平底円筒形 |
塔類 |
塔類 |
貯槽 |
貯槽 |
貯槽 |
上面縦鉄筋 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
上面横鉄筋 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
下面縦鉄筋 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
下面横鉄筋 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
土台縦鉄筋 |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
土台横鉄筋 |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
土台帯鉄筋 |
○ |
− |
○ |
− |
− |
土台垂直筋 |
○ |
− |
○ |
− |
− |
土台天端筋 |
− |
− |
− |
○ |
− |
 |
※横置き貯槽の場合は、
以下の鉄筋を配筋します。
 |
■一般図
正面図、側面図、平面図を作図します。
■配筋図
以下の図形を作図します。
図形 |
上面図 |
下面図 |
縦断面図 |
横断面図 |
土台上面図 |
土台正面図 |
土台平断面図 |
加工図 |
鉄筋加工図、鉄筋加工表 |
表 |
鉄筋表、変化表 |
|
 |
加工図・鉄筋表・その他
各構造物に配筋された鉄筋の材料計算結果として、以下の図形を作図します。
また、各図面には、以下の図形を作図します。
|
Page Top  |
|
 |
|







>> 製品総合カタログ

>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート
|