フォーラムエイトでは、厚生労働省採択の教育訓練プログラムとして、最新のIT知識・スキル習得により正規雇用を目指す受講者を対象とした「次世代IT技術マスター講座」第1期(2023年12月5日~2024年2月16日)を実施いたしました。
本講座では、「メタバース」「AI」「クラウド」「3DVR・CGモデリング」「プログラミング」の分野を中心とした合計60時間の座学・演習を通して、最新情報技術の基本の網羅的な知識およびIT活用の実践的なノウハウ習得と同時に、ITを活用したコミュニケーションスキルの向上も図っています。
実施講座の内容
12/5 オリエンテーション(1h)
教育訓練プログラムの狙い、カリキュラム構成、スケジュール、修了条件、フォローアップ内容に加えて、受講方法、メタバース活用方法や今後の進め方などの資料を作成・配布し、受講者に説明。併せて意向調査を実施した。
12/6 【メタバース】デジタル田園都市・デジタルツイン構想支援セミナー(3h)
講師:フォーラムエイト
デジタル田園都市国家実現へのアプローチおよび、それを支えるデジタルツイン技術や活用事例を紹介。VRソフトを実際に使用して、デジタルツインのサンプルデータと活用手法を体験した。
12/12 【クラウド】【AI】表現技術検定(クラウド-AI)(6h)
講師:米国アリゾナ州立大学 コンピュータAI学科准教授 小林佳弘
クラウド-AI技術の全体像を把握できる検定講座。メタバース・Web3・VR 技術とクラウドやAIを連携するプロジェクト開発のための提案やワークフローについても学習した。
12/13 【3DVR CG モデリング】 Shade3D 体験セミナー(3h)
講師:フォーラムエイト
3DCGソフトによるフォトリアルなレンダリングや、作成した3次元データとVRの連携、各種機能を実際に操作しながら体験した。
12/22 【クラウド】【AI】クラウド入門/AI人工知能入門(6h)
講師:米国アリゾナ州立大学 コンピュータAI学科准教授 小林佳弘
クラウドコンピューティングを学習するために必要な用語理解を中心に、利用されている技術の全対象を把握。また、人工知能を学習するために必要な用語理解を中心に、利用されている技術の全体像を把握する。それぞれ、説明テキストおよび、実習用のコードサンプルを配布資料として用意し、講座を実施した。
1/11 【クラウド】【AI】クラウド演習1/AI人工知能演習1(6h)
講師:米国アリゾナ州立大学 コンピュータAI学科准教授 小林佳弘
AWS、GCP、Azure といったクラウドサービスを利用し、クラウドに関する基礎的な演習(仮想サーバ、クラウドデータベース、サーバーレスなど)および、基本的な人工知能ツール(オンラインデータ解析、画像認識など)開発を行った。
1/15 【クラウド】【AI】クラウド演習2/AI人工知能演習2(6h)
講師:米国アリゾナ州立大学 コンピュータAI学科准教授 小林佳弘
AWS、GCP、Azure といったクラウドサービスを利用し、実践的なクラウド技術の演習(ウェブサイト構築、オンラインデータ収集など)を実施。また、Google Colaboratory を利用し、簡単な人工知能ツールのプログラミング演習を行った。
1/26 【3DVR CG モデリング】 Shade3D VR向けモデリングセミナー(2h)
講師:フォーラムエイト
リアルタイムでの利用を目的にしたモデリングにおける軽量で効果的なモデル作成のための汎用的なノウハウとテクニックをShade3D を通して学ぶことを目的とした講習を行った。
社会の課題解決を支える共通基盤を構築しDXを推進するツールとしてメタバースを捉え、その活用事例を説明。作成ツールを使って、実際にメタバースの構築も体験する。
1/31 【メタバース】 F8VPSメタバース空間構築セミナー(6h)
講師:フォーラムエイト
Shade3Dによる作成を通して、F8VPSをはじめとするリアルタイムVRに適したモデルの制作と注意点を学び、作成した3Dモデルを配置して空間を構築し、カメラやウォークスルー設定により空間内の視点移動を設定。さらに、アニメーションや選択動作等のシミュレーション設定、コミュニケーション設定を構築し、メタバース空間を作り上げる体験実習を行った。
2/7 【3DVR CG モデリング】 UC-win/Road・VRセミナー(6h)
講師:フォーラムエイト
3DVRを業務で活用するために役立つ情報や実際の操作を学習。モデリングツールとして活用可能な3DCGソフトShade3Dとの連携についても学ぶ。
2/8 【プログラミング】UC-win/Road・SDK VR-Cloud SDKセミナー(6h)
講師:フォーラムエイト
UC-win/Roadのアプリケーションやオプション作成を可能にするための開発キットを活用し、インストールからサンプルプラグインの作成までの流れ、および道路設計検討簡易機能の開発について実習を行う。
2/16 【プログラミング】Shade3D プログラミングセミナー(6h)
講師:フォーラムエイト
Shade3D SDK とブロックUI プログラミングツールを用いる、Shade3D を活用した中級者向けのプログラミングセミナーです。Shade3D SDK に同梱されるサンプルをセミナーを通して編集していき 、実務に活用できるプラグイン作成を習得することができる。
2/20~3/5 認定試験
クラウド、AI、VRCG、メタバース・デジタルツインの各分野について、学習した基本的な用語や概念、知識などを、オンライン形式の40 問の選択肢問題で出題しました。