Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

Support Topics
サポートトピックス / Engineer's Studio® 保守・サポートサービス関連情報
UC-win/FRAME(3D)との相違点や利点は?
 
 Engineer's Studio®は、UC-win/FRAME(3D)の後継製品と位置づけられています。ここでは、UC-win/FRAME(3D)との相違点や利点を紹介いたします。
 モデル矩形範囲選択
モデル内の特定部位を拡大する操作は、UC-win/FRAME(3D)では、(1)節点や要素をクリックして選択する、(2)「視点の移動」ボタンを押す(特定部位が画面中央に移動する)、(3)「拡大縮小」ボタンを押す、(4)マウス左ボタンでドラッグする、という4段階の手順が必要です。

Engineer's Studio®では、一般的な2次元CADソフトのように、(1)「ズームウィンドウ」ボタンを押す、(2)特定部位を含む矩形範囲をドラッグする、という2段階で可能です(図1)。マウスにホイールが付いている場合は、もっと簡単にズームできます。ホイールを回すだけで、マウスカーソルがある位置が回転量に応じて拡大されます。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
図1 2次元CADのような矩形範囲選択による拡大操作
 断面要素一覧表入力
多数の断面に配置されている鉄筋径を変更したり、PC鋼材の配置を少しずらしたりするには、UC-win/FRAME(3D)では、断面をダブルクリックして断面編集画面を呼び出し、さらに断面要素をダブルクリックして個別の編集画面を呼び出すといった深い操作を、断面毎に行う必要があります。

Engineer's Studio®では、図2のように、断面要素一覧表という新しい入力画面があります。最初の列に断面名称があり、右側には断面要素名称、材料、と続きます。多数の断面に「直線配置」という鉄筋を置いている場合は、この画面で一覧表示され、直径や座標位置を一度に変更できます。表形式ですので、コピー&ペーストも可能です。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■図2 複数の断面に対する断面要素一覧

 M−φ特性一覧表入力
多数のM−φ特性がある場合、UC-win/FRAME(3D)では、1つずつM−φ特性をダブルクリックして編集画面を呼び出し、その中で数値を変更します。

Engineer's Studio®では、M−φ特性の骨格タイプと内部履歴タイプを一覧表形式で修正・変更できます(図3)。さらに、骨格形状を決定する各種パラメータも一覧形式で確認や変更が可能です(図4)。

ばね特性についても同様に一覧表形式での入力・確認・変更が可能です。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■図3 複数のM−φ特性に対する一覧表入力(骨格タイプ)

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■図4 複数のM−φ特性に対する一覧表入力(内部履歴)
 コンクリートの斜引張応力度σIの照査
UC-win/FRAME(3D)では、せん断の準拠基準を「道示-III」にしたとき、コンクリートの斜引張応力度σIの照査が必ず実施されます。照査しないように設定できません。

Engineer's Studio®では、各照査項目を個別にオン・オフできます。図5に示すように、「σI≦σIa」のチェックをオフにすれば、照査は実施されません。さらに「σI≦σIa」の照査に必要な入力部分のセルはグレー表示となり、入力できないようになりますので、余計な入力をしなくて済みます。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■図5 「σI≦σIa」を照査しない設定とせん断照査方向設定
 せん断のzp軸方向(Szp)の照査
UC-win/FRAME(3D)では、常に断面の主軸2方向に対してせん断照査が実施されます。つまり、断面zp軸方向の照査(せん断力Szpに対する照査)と断面yp軸方向の照査(せん断力Sypに対する照査)です。3次元空間に2次元のフレームモデル(矩形RC断面)を作成して面内荷重を載荷した場合は、せん断力Sypしか発生しないため、せん断力Szpに対する照査は不要ですが、UC-win/FRAME(3D)では常にSzpとSypに対して照査され、どちらか厳しい方が表示されます。zp軸方向のせん断照査を省略することができません。

Engineer's Studio®では、照査する方向を「zp方向のみ/yp方向のみ/両方向」の中から選択できます(図5)。「yp方向」のみを選択すると、「zp方向」に関する入力は不要なのでそれに関する項目がグレー表示となり、入力できないようになります。入力する項目が減少するので便利です。
 総括表
Engineer's Studio®では、すべての照査結果を一望する”総括表”という機能があります。図6の例では、
  • せん断耐力の照査(道示V H24 [10.5])
  • 曲率の照査(M−φ照査)
  • ばね要素の照査
  • 残留変位照査

の各結果が比率で表示されています。比率が1.0を超えたらNGとして赤く表示されます。比率でソートすることも可能です。図7は、比率というヘッダ部分をクリックして比率の小さいものから大きいものへ昇順で並び替えた結果です。ヘッダ部分がソートした状態の結果を示す「比率▲」になっています。

UC-win/FRAME(3D)には、このような総括表やソート機能はありません。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■図6 総括表(ソート前) ■図7 総括表(ソート後)
 最後に
以上、UC-win/FRAME(3D)との違いやEngineer's Studio®の利点をいくつか紹介しました。いずれもUC-win/FRAME(3D)では実現できなかった便利な機能です。ぜひご利用ください。

     
前ページ    インデックス    次ページ
(Up&Coming '13 秋の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
擁壁の設計・3D配筋 Ver.24
Geo Engineer's Studio Ver.3
Allplan 2024
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート

キャンペーン実施中
ライセンス同時購入キャンペーン
F8NFTSリリースキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/19  構造解析入門
4/23  CIM演習
4/24  UC-win/Road DS体験
5/8  ウェルポイント、
  地盤改良の設計計算体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション