Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

HARDWARE INFORMATION
最新デバイス・2010-No.3
アクティブ3D テレビ

■3D立体映像
 立体映像といえば、最近では、映画館で上映されている、3D映画が話題となり、身近なものとなってきています。以前は、専用の高価なハードウェア、ソフトウェア環境が必要であった3D立体映像ですが、最近では、比較的安価なコストで、3D立体映像を実現することが可能となっており、いよいよ、皆様の家庭やオフィスで手軽に3D立体映像を楽しむことができるようになってきています。
 家庭用テレビの業界では、パナソニックから3Dテレビの日本国内リリースが近日中に予定(2010年4月時点)されており、ソニーなどの各社からも順次、現実的な価格の3Dテレビの発売が予定されていると聞いています。
 また、オフィスなどで利用するパソコン用のモニター業界においても3D立体映像に対応した製品が、安価にリリースされ、利用され始めています。安いものでは、7万円台から3D立体映像の環境を構築することが可能です。
 ここでは、その中から、弊社、ショールームにおいても導入し、UC-win/Roadによる3Dステレオ表示機能の展示に利用している、サムスン製モニターおよびNVIDIAR 3D VISIONTM(以下3D VISION)で構成された3D立体表示システムを例に、少し詳しくご紹介いたします。

▲専用メガネ(手前)とエミッタ(奥:送信部)


■アクティブ方式による3D立体映像
 弊社ショールームで導入しているシステムを含め、最近の3D立体映像システムでは、アクティブ方式を採用しており、一般的には、専用モニター、専用メガネ、エミッタ(送信部)で構成されます。
 人間は、視差により、物体の距離感や立体感を認識します。3D立体映像は、これを利用して、2次元モニター上の物体を立体的に見せることができます。具体的には、ユーザーの左右それぞれのビューに、視差を考慮した別々の映像を映し出すことで立体的な映像を再現しています。
 アクティブ方式では、メガネのレンズに内蔵されたシャッターを1秒間に50-60回程度の頻度で交互に開閉します。これにより、右目には、右目用の映像、左目には、左目用の映像が常に表示されることになります。人の眼では、この高速な開閉を認識できず、連続的な映像として認識されるため、立体的に見ることができます。また、エミッター(送信部)により、信号の同期を制御しています。
 モニターについては、通常は、120hzのリフレッシュレートへの対応が必要となってきます。これは、1秒間に120回の画像更新が行えることを意味しています。従来のモニターでは、60hz(1秒間に60回)のリフレッシュレートが主流でした。3D立体映像対応モニターでは、左右両眼用の映像を交互に出力するため従来の映像の滑らかさを失わず、立体映像を実現するために、従来の2倍のリフレッシュレートにより映像を出力しています。


■3D立体映像に対応するコンテンツ
 立体映像に対応したコンテンツは、いくつかありますが、代表的なものとしては、3Dゲーム、3Dムービー、3D画像、3Dビジネスソフトなどがあります。ここでは、弊社で開発・販売している、VRソフト「UC-win/Road」の3D Stereo機能による事例を簡単にご紹介します。
 まずは、通常通りの手順でVRデータを作成します。VRデータの完成後、ソフトウェアの機能により、機能設定画面のチェックボックスにチェックを入れることで、左右の視差分を考慮した映像が自動的に生成されます。VRデータさえあれば、データ読み込み後、数秒程度で立体映像を楽しむことが可能です。ここで事例としてご紹介した、3D立体映像システムは、弊社の東京本社に常設展示いたしております。ぜひ、お立ち寄りください。
 今後、家庭やビジネスにおいて、急速に身近なものとなってくると思われる3D立体映像、皆様もぜひ、お楽しみください!

   
▲左眼、右眼それぞれに対しての
映像を独立表示させた状態
  ▲3D立体映像を裸眼で見たイメージ

サムスン http://www.samsung.com/
NVIDIA http://www.nvidia.co.jp/

※社名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

  
前ページ    インデックス 次ページ

(Up&Coming '10 新緑の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
櫻井工業株式会社
株式会社TEAM IWAKIRI PRODUCTS
[ 開催報告 ]
第17回FORUM8デザインフェスティバル






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
地方創生・国土強靭化 FORUM8セミナーフェアキャンペーン
レンタルアクセス同時購入キャンペーン・過去レンタルキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFFキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション