Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

      
Ver. 日付 内  容
12.00.00 '15.08.10 ■主な改訂内容
本バージョンから『Advanced』、『Standard』、『Lite』の3部構成となりました。

【Advanced版】
  1. アンカー付き抑え杭工に対応しました。
【Standard版】
  1. 軽量盛土工法の検討に対応しました。
  2. KTB工法等のアンカー引張材の任意工法登録に対応しました。
  3. 対策工区数を5→15工区へ拡張しました。
  4. 杭工の部材設計結果(Ru-Lx曲線)の描画機能を強化しました。
  5. [全体安定]ダイアログ[結果保存]ボタンから出力するデータファイルの保存条件を見直しました。
  6. アンカー丸め値および補強材必要長丸め値の選択レンジを改善しました。
【Lite版】
  1. 屋外タンク貯蔵所 基礎の規制基準へ対応しました。
  2. 土地改良施設 耐震設計の手引きでの部分水中時の検討に対応しました。
  3. 計算書出力における荷重モーメントMp算出根拠の出力 に対応しました。
    ただし、複数すべり(円-直線-円)は除きます。
  4. 弾塑性地盤解析(GeoFEAS)2Dデータエクポート(解析モデル、ブロック、メッシュ)機能への対応しました。
    エクスポートデータは弾塑性地盤解析(GeoFEAS)2D Ver.3.0.0〜にてご利用いただけます。
  5. ニューマーク法適用すべり面描画からの印刷物に安全率の表記を加えました。
  6. 土質ブロックエディタにて土質ブロック一覧の表示桁を改善しました。

■主な修正内容
  1. 簡易Bishop法または簡易Bishop(β=1/3.5)法にて対策工を検討する際のプログラム制御を修正しまし た。
  2. 任意すべり時に右端スライスのすべり面長Lが過大値となる場合がある不具合を修正しました。

■ヘルプの修正
  1. [概要]−[バージョン及び改良点]−[Ver12.0.0〜]他多数
12.00.01 '15.09.15 ■主な改訂内容
  1. 河川堤防の液状化対策工法設計施工マニュアル(案)での部分水中時の検討に対応しまし た。
  2. 土地改良 施設 耐震設計の手引き、河川堤防の液状化対策工法設計施工マニュアル(案)、河川堤防の構造検討の手引き(軟弱地盤対策)選択時の「破壊基準」制御を見直しま した。

■主な修正内容
  1. 荷重を載 荷したとき計算書出力にて荷重モーメントMp計算根拠が出力されない不具合を修正しました。
  2. モデル作 成補助ツールにてCADファイルがインポートできない場合がある不具合を修正しました。
  3. 盛土工指 針かつ部分水中時とした場合の「γ・uの扱い」初期値セット不具合を修正しました。

■ヘルプの修正
  1. [概要]−[バージョン及び改良点]−[Ver12.0.0〜]
12.00.02 '15.10.19 ■主な修正内容
  1. 屋外タンク検討時の抵抗側計算不具合を修正しました。

■ヘルプの修正
  1. [概要]−[バージョン及び改良点]−[Ver12.0.0〜]
12.01.00 '16.04.18 ■主な改訂内容
  1. サブスクリプションに対応しました。

■ヘルプ
  1. 「概要」−「バージョンおよび改良点」−「Version12.0.0〜」を更新しました。
12.01.01 '16.08.01 ■主な修正内容
  1. 圧密強度増加を考慮したとき、再計算を行うと結果が相違する不具合を修正しました。
  2. 任意すべりの検討において、すべり端部の土塊重量が正常に計算できない場合がある不具合を修正しました。
  3. 抵抗力(すべり鉛直方向成分力)の出力にてN’の合計値に不測の(-)値が出力される場合がある不具合を修正しました。

■ヘルプの修正
  1. [概要]−[バージョン及び改良点]−[Ver.12.0.0〜]
12.01.02 '16.09.16 ■主な修正内容
  1. 【ヘルプ】出力書式の設定の記載が残っている不具合を修正しました。
  2. 計算条件ニューマーク法の入力地震動にてUWLCの結果を読み込むと入力エラーとなる不具合を修正しました。

■ヘルプの修正
  1. [概要]−[バージョン及び改良点]−[Ver12.0.0〜]
12.01.03 '17.07.12 ■主な修正内容
  1. 屋外タンク検討時に計算書の臨界面結果一覧にて抵抗力τが更に1.3倍されている不具合を修正しました。
  2. 杭工(抑え杭)の計算で、最大曲げモーメント発生位置YMaxの計算(1+2・αy・β2・L1)にて1が加算されていない不具合を修正しました。

■主な要望内容
  1. ニューマーク法適用時のピーク時、残留時土質物性値を計算書出力のニューマーク法解析条件節に追記しました。
  2. 形状属性画面にて入力領域とモデル領域幅を設定できるよう機能を改善しました。

■ヘルプ
  1. [概要]−[バージョン及び改良点]−[Ver12.0.0〜]
12.01.04 '17.08.04 ■主な修正内容
  1. 浸透流解析および加速度波形コンバータにてライセンスが正常に認証されない不具合を修正しました。
    なお、本修正は斜面の安定計算本体には影響ありません。

■ヘルプ
  1. [概要]−[バージョン及び改良点]−[Ver12.0.0〜]
12.02.00 '17.10.02 ■主な要望内容
  1. 道路橋示方書・同解説 X耐震設計編平成29年7月版に対応しました。
  2. 本改訂は「設計水平震度の設定機能」で取扱う『地盤別補正係数Cz』の諸値が該当しますが、平成24年3月版と同値となりますため、適用基準及び参考文献の更新のみとなります。

■ヘルプ
  1. 概要−バージョンおよび改良点−Version.12.0.0〜
  2. 概要−プログラムの機能概要−適用基準及び参考文献
12.02.01 '18.03.12 ■主な修正内容
  1. 切土補強土工の『内的安定』において、鉛直すべり面を通る補強材が考慮されていない不具合を修正しました。
    ※お詫び
    本修正により、鉛直すべり面が存在し、かつ、ここに補強材が存在する場合は従前と結果が相違する可能性があります。
    ご利用の設計者様にはご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。

■ヘルプ
  1. [概要]−[バージョン及び改良点]−[Ver.12.2.1〜]
12.03.00 '19.01.15 ■主な改訂内容
  1. 『港湾の施設の技術上の基準・同解説 平成30年5月,(社)日本港湾協会』に対応しました。
  2. [指定すべり面の描画]画面の計算書出力にて一覧の項番を通し番号から選択したすべり面番号を表示するよう機能を改善しました。
  3. 地震時検討時の計算書にて参考値としている常時計算結果出力の有無を選択できるよう機能を改善しました。
  4. のり枠工の設計(終局限界限界状態)にて、せん断鉄筋(斜め引張)の入力を省略(鉄筋無しでのせん断照査が可)できるよう機能を改善しました。

■主な修正内容
  1. 不飽和浸透特性の設定において「表より入力」とした場合に残留体積含水率と飽和体積含水率が設定できない不具合を修正しました。
  2. 対称解析における降雨・流量境界に関する修正を行いました。

■ ヘルプ
  1. [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.12.3.0〜について]
  2. [概要]-[プログラムの機能概要]-[適用基準及び参考文献]
  3. [操作方法]-[標準的な処理の流れ]-[静的解析(:部分係数法)手順]
  4. [操作方法]-[各画面の説明]-[設計条件]-[設計条件ダイアログ]
  5. [操作方法]-[各画面の説明]-[計算条件]-[計算条件ダイアログ]-[[計算方法の設定]タブ]
  6. [操作方法]-[各画面の説明]-[印刷プレビュー]-[印刷項目の設定]
  7. [操作方法]-[各画面の説明]-[アンカーの設計]-[[部材設計結果]ダイアログ]
  8. [操作方法]-[各画面の説明]-[基準値]-[[基準対応値]ダイアログ]
  9. [計算理論及び照査の方法]-[斜面安定]-[基準別計算モデル]-[港湾施設基準(円弧すべり;簡易Bishop法)]
  10. [計算理論及び照査の方法]-[斜面安定]-[基準別計算モデル]-[港湾施設基準(円弧すべり;修正Fellenius法)]
  11. [計算理論及び照査の方法]-[斜面安定]-[基準別計算モデル]-[港湾施設基準(円弧すべり;簡易Bishop(β=1/3.5)法)]
  12. [計算理論及び照査の方法]-[斜面安定]-[基準別計算モデル]-[港湾施設基準(直線すべり)]
  13. [計算理論及び照査の方法]-[部分係数法]-[概説]-[信頼性設計法における部分係数法]
  14. [計算理論及び照査の方法]-[部分係数法]-[照査項目]
  15. [計算理論及び照査の方法]-[部分係数法]-[照査方法]-[地盤のすべり破壊]-[地盤のすべり破壊に対する照査]
  16. [計算理論及び照査の方法]-[部分係数法]-[照査方法]-[基礎地盤の支持力]-[基礎地盤の支持力照査]
  17. [計算理論及び照査の方法]-[部分係数法]-[構造形式・設計条件]-[部分係数法]
  18. [サンプルデータ]-[斜面安定計算(静的解析)]
12.03.01 '19.02.20 ■主な修正内容
  1. 湾施設の技術上の基準・同解説 平成30年度版の選択時に土質物性値の飽和単位体積重量が変更されてしまう不具合を修正しました。
    ※お詫び※
    設定によって(γsatを用いる場合)は旧版と解析結果が相違します。
    ご利用の設計者様にはご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
12.03.02 '19.04.25 ■主な修正内容
  1. 任意すべりで対策工を検討を行った場合に計算書出力設定画面にて対策工に関する項目が選択できない不具合を修正しました。

■ヘルプ
  1. [概要−バージョンおよび変更点−Ver.12について−Ver.12.0.0〜について]
12.03.03 '19.10.31 ■主な修正内容
【ライセンス認証】
  1. 2019年10月のWindows Update 月例パッチ適用後、通信エラーが発生しWeb認証が出来ない場合がある不具合を修正しました。

■ヘルプ
  1. [概要−バージョンおよび変更点−Ver.12 について−Ver.12.0.0〜について]
12.03.04 '20.03.09 ■主な修正内容
【斜面の安定計算本体】
  1. のり枠工時(限界状態設計法)検討時にせん断補強筋が設定できない不具合を修正しました。
  2. のり枠工の検討の中詰め材自重の計算(すべり面交点のX座標の取扱い)の誤りを修正しました。

【浸透流FEM解析】
  1. 解析終了後のプリプロセッサ起動の際にPCが再起動する場合がある不具合を修正しました。

■ヘルプ
  1. [概要]−[バージョン及び改良点]−[Ver.12.0.0〜について]
Page Top Page Top

■ 更新履歴バックナンバー

戻る
バージョン更新情報

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
櫻井工業株式会社
株式会社TEAM IWAKIRI PRODUCTS
[ 開催報告 ]
第17回FORUM8デザインフェスティバル






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
地方創生・国土強靭化 FORUM8セミナーフェアキャンペーン
レンタルアクセス同時購入キャンペーン・過去レンタルキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFFキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション